2011年8月
2011年8月28日(日曜日)
雄阿寒岳

登山道に倒木が横たわり通行の邪魔になっている木

倒木を手鋸で処理してやる~!

手鋸処理では無理だったので、登山者に応援をいただき登山道脇に移動させました。
ご協力ありがとうございました。

応急処置の土止め、雨が降ると登山道に水が走るので毎回修繕が必要です。

登山道の浸食が大きくなってきています。

登山道の浸食を食い止めるぞ~
2011年8月13日(土曜日)
雄阿寒岳

倒木が登山道上に倒れていました。人が通れるよう処理をしました。


土止めが崩れていたので応急処置的に処理をしました。 皆さん、足下には注意しながら、登山を楽しみましょう。

斜面が崩れていたので、通らないように標示をしました。

頂上からの眺めです。
2011年8月7日(日曜日)

今日は全国の「自然公園クリーンデー」(毎年8月の第一日曜日)です。 当日は気温が27度、こまめな休息をとり、ゴミを拾いながら雌阿寒岳の頂上を目指します。
 頂上近辺ですが、いきなり厚いガスがかかってきました。
 「クリーンデー」に参加した人と雌阿寒岳頂上で記念撮影です。
|