令和7年度 国有林の地域別の森林計画(案)の縦覧のお知らせについて
森林法に基づき国有林の地域別の森林計画をたてるに当たり、また変更するに当たり、広く国民の皆様からの意見を聴いて計画に反映させるため、下記により縦覧を行います。
1.国有林の地域別の森林計画(案)の縦覧場所
各計画(案)等は北海道森林管理局(計画課)で縦覧することができます。
2.縦覧期間
令和7年10月22日(水曜日)から11月27日(木曜日)まで
ただし、土、日及び祝日は終日縦覧できません。
3.縦覧時間
午前9時から12時まで、午後1時から5時まで
4.縦覧を行う国有林の地域別の森林計画(案)
上記の森林計画区をクリックすると国有林の地域別の森林計画(案)が御覧になれます。
5.参考資料
6.意見の申立て
国有林の地域別の森林計画(案)に御意見のある方は、以下により北海道森林管理局長に理由を付した文書をもって意見を申し立てることができます。
意見書様式は縦覧場所に備え置くとともに、こちらをクリック(様式(PDF : 57KB)、様式(WORD : 45KB)、記載例(PDF : 121KB))してご使用ください。
(1) 意見書の提出先
ア 郵送の場合:〒064-8537札幌市中央区宮の森3条7丁目70番 北海道森林管理局長(計画課扱い)宛て
イ 電子メールの場合:E-mail h_keikaku@maff.go.jp
ウ 御持参の場合:北海道森林管理局計画保全部計画課まで(4階)
電話や口頭による御意見はお受けしませんので、御了承ください。
(2) 意見書の締め切り 縦覧期間が満了する11月27日(木曜日)午後5時までに必着
(3) 意見書の記載要領
意見提出者の氏名及び住所(法人その他団体は、その名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地)を記入願います。
意見は、日本語により記入してください。
(4) 意見の処理方法
いただいた意見は、誠実に処理いたします。また、国有林の地域別の森林計画の公表時に、意見の要旨とその処理結果について公表します。なお、氏名等は公表しません。
お問合せ先
計画保全部計画課
担当者:企画係
ダイヤルイン:050-3160-6283




