令和元年度4回目森林教室
「地域のもりから学ぶ森林づくり(第4回森林教室)」を実施
9月6日(金曜日)、定山渓小学校5・6年生の児童を対象に定山渓国有林において森林教室を実施しました。今回の森林教室は、定山渓中学校が平成28年から取り組んでいるでいる「夢の森づくり」活動地で、定山渓の森林づくりとして植栽体験をしました。

森林教室での実施内容等を説明
中学生が取り組んでいる「夢の森づくり」活動の説明後、再生段ボールでできたカミネッコンを組み立て、メッセージやイラスト等を描き、カミネッコンにポット苗木と土を入れて完成です。


再生段ボールでできたカミネッコンの組み立て


カミネッコンにポット苗木と土を入れる

植栽後の水かけ
当日は、天気予報から雨の心配もありましたが、雨も降らず、児童たちはカミネッコンの組み立てや植栽を楽しんでいました。

児童の皆さんと完成した植栽用苗木
お問合せ先
石狩地域森林ふれあい推進センター
ダイヤルイン:011-533-6741