このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    北海道国有林の概要

    北海道森林管理局が管理経営する国有林野は約304万ヘクタールで、北海道の森林面積の55%を占め、大雪山や日高山脈などの脊梁山地の大部分をカバーしています。

    北海道は、土地面積の66%が森林に覆われ、また、全国の森林面積の22%を占めるなど、我が国を代表する豊かな森林を擁する地域です。本道の森林には、トドマツやエゾマツなどの針葉樹とミズナラやカンバ、イタヤ、ブナなどの広葉樹で構成される天然林、トドマツ、アカエゾマツやカラマツなどの人工林があり、四季折々に多様な表情を見せてくれます。

    これらの森林は、住宅資材や紙の原料など私たちの生活に欠かすことのできない木材を供給するばかりでなく、国土の保全や水源のかん養、地球温暖化をもたらす二酸化炭素の吸収・貯蔵、レクリエーションの場や野生生物のすみかの提供など多様な機能を有し、私たちにとってかけがえのない貴重な財産となっています。

    北海道の森林面積の円グラフ。計554万ヘクタール、国有林304ヘクタール、民有林250万ヘクタール


    日高山脈


    音更川上流


    大雪山系

    北海道森林管理局の沿革

    • 明治2(1869)年
      北海道開拓使設置
    • 明治19(1886)年
      北海道庁が新設。国有林は農商務省から北海道庁へ移管
    • 明治41(1908)年
      札幌、函館、上川、釧路、網走に営林区署設置
    • 昭和22(1947)年
      林政統一。「国有林野事業特別会計法」制定
    • 昭和54(1979)年
      組織の再編により、札幌営林局は北海道営林局、旭川、北見、帯広、函館の各営林局はそれぞれ支局となった
    • 平成10(1998)年
      国有林野事業改革二法成立・公布(国有林野事業の抜本的改革(集中改革期間)の開始)
    • 平成11(1999)年
      北海道営林局を北海道森林管理局に、旭川、北見、帯広、函館の各支局を分局、営林署を森林管理署に組織再編
    • 平成16(2004)年
      国有林野事業の抜本的改革の集中改革期間終了
      道内の4分局と森林管理署の事務所等を廃止し、北海道森林管理局が道内一円を管理する簡素で効率的な組織機構へ再編
      計画部指導普及課に4森林環境保全ふれあいセンターを設置

    お問合せ先

    総務企画部業務調整課
      ダイヤルイン:050-3160-6272