4.その他の目的等で入林する場合(イベント開催、取材、調査等)の手続
(1) 以下の入林届(その他目的の入林届)に所要事項を記入の上、入林を希望される管轄の森林管理署等に持ち込み、郵送、インターネット(E-mail)からの選択により入林届等を提出してください。
入林される箇所が国立公園、国定公園及び道立自然公園の場合は、公園の管理者に入林の可否について事前にお問合せ願います。
入林届は、内容を確認の上、接受印を押印した写しを返送します。仮に、国有林野内の事業実行や他の入林者に支障を及ぼすおそれがあるなどの場合は、入林場所や日時等の変更、入林のお断りをさせていただく場合があります。入林の際は、返送された入林届を携帯してください。
様式の種類(以下の様式から選択し手続きを行って下さい) | 記入方法 | ||
その他目的の入林届(様式) | ワードによる様式(WORD : 40KB) | PDFによる様式 (PDF : 102KB) | 届出様式の記入例(PDF : 87KB) |
管轄区域を市町村所在地から確認 | 図面から入林場所の詳細を確認 | |
入林する場所について (※提出先も掲載されています) |
「森林管理署等の所在、管轄区域等一覧」 | 「管内図」及び「国有林の図面」を参照。 |
【国有林に入林する場合の遵守事項等】以下を入林前によくご覧下さい。
*別紙遵守事項 (PDF : 101KB)
(2) 入林箇所や目的等によって、関連資料の追加提出をお願いしたり、森林管理署等にお越しいただいて詳しくお聞きすることがありますので、余裕をもった日程(7業務日前までに)で提出してください。
特に、調査等により立木竹の伐採又は立木竹の損傷、土地の形質変更等を伴う場合は、法令に基づく諸手続が必要な場合があります。あらかじめ入林届提出前に、当該区域の国有林を管轄する森林管理署等にご相談いただきますよう、お願いします。
(3) 入林届を提出する場合は、次の項目に注意して提出してください。
ア.入林届の連絡先には、電話番号に加え、メールアドレスの記入をお願いします。
イ.入林箇所を記入する場合は、具体的な箇所名を記入してください。
ウ.複数名での入林の際は、「入林者名簿」に氏名を記入し提出してください。
エ.入林届の返送に際し、郵送をご希望される方は返送用封筒及び切手を同封下さい。
オ.入林届の記入に際し、不明の点は入林を希望する管轄の森林管理署等に、お問い合わせの上、記載内容をご確認のうえ提出してください。
お問合せ先
計画保全部 保全課
ダイヤルイン:050-3160-6286