【お知らせ】秋の山の実なり調査と入山(入林)への注意について
2025年11月13日
林野庁北海道森林管理局
北海道森林管理局では、北海道の依頼を受けて北海道の国有林内のヒグマの秋の主要な食物4種の実なりの豊凶状況について調査協力を行っております。
結果集計は、北海道のホームページで、北海道内の実なり調査のまとめを掲載しておりますが、国有林内においても、4種(ドングリ(ミズナラ及びブナの堅果)、ヤマブドウ、コクワ(サルナシ)とも豊作ではなく、実なりの悪い傾向がみられております。
このような実なりの悪い年には、ヒグマが冬眠までの間、広範囲で活動することがあります。これまで出没しなかった地域でも、遭遇する恐れがあります。北海道内においても例年10月末までとしていた秋のヒグマ注意特別期間について、11月末までの1カ月間、延長されております。
入山(入林)をされる方は、個々の判断と責任に加え、山に入る備え・対策(クマスプレー携帯や、鈴などの鳴り物の携行等、十分な対策を行う)、マナー遵守を行うことをお願いします。
<ヒグマに関する資料集 - 環境生活部自然環境局~山の実なり調査結果について>(外部リンク)
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/higuma/216290.html
<北海道警察ホームページ-安全登山情報・クマ出没情報->(外部リンク)
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/sangaku-top.html
<秋のヒグマ注意特別期間(令和7年8月22日(金曜日)~11月30日(日曜日) (1ヶ月延長))~北海道>(外部リンク)
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/higuma/tyuitokubetukikan.html
<森に入られる方々へ~ヒグマの被害に遭わないために-北海道森林管理局->
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/apply/nyurin/210713.html
お問合せ先




