3-53金華山アラカシ・ツブラジイ遺伝資源希少個体群保護林【11ha】
![]() |
|||
![]() |
|||
都市近郊の天然林 |
設定目的
金華山国有林に群生しているアラカシ、ツブラジイ等で構成される天然林は、都市近郊林として貴重であるため、当該個体群の保護・管理を目的とします。地況・林況
金華山(岐阜城)の東南側斜面に位置し、アラカシ、ツブラジイ、天然生ヒノキ、サカキ、アカメモチ、ミズキ、タカノツメ、リョウブ、ネジキ、ソヨゴ等が生息しています。アラカシとツブラジイは、天然生ヒノキと比較し、平均胸高直径と平均樹高ともに小さく、天然生ヒノキの林冠の下層で生育しています。太いサカキも多いです。
標高:60~220m
気候:太平洋岸気候。最高気温は37.9℃で、年平均気温は16.1℃です。
降水量:年平均1,937mmで、冬季には降雪があります。
地質:古生層
土壌:乾性赤色系褐色森林土(rBB)が広く分布、一部には適潤性赤色系褐色森林土(rBD(d))が出現します。
法指定等
土砂流出防備保安林、保健保安林、鳥獣保護区、都市計画風致地区、史跡名勝天然記念物所在地
岐阜県岐阜市モニタリング調査結果
令和元年度(PDF : 268KB)その他リンク
金華山GSSの活動報告(GSS便り)金華山自然観察教室(レクリエーションの森)
お問合せ先
計画保全部計画課担当:生態系保全係
ダイヤルイン:026-236-2612