このページの本文へ移動

林野庁

メニュー

「みどりの月間」中の主な緑化関係行事

更新日:令和5年4月27日

令和5年 みどりの月間主要行事(4月15日~5月14日)

月日 行事名 主催(唱) 場所・会場 内容
4月13日(木曜日) ~5月31日(木曜日) 長谷川町子美術館×林野庁 サザエさん一家の”もりのわ”話 吹き出しコンテスト 林野庁 WEB開催 人気漫画「サザエさん」の4コマ漫画の吹き出しに、森林や木材などをテーマにしたストーリーを考えてセリフを投稿するコンテストです。 https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sanson_ryokka/230413_39.html
4月15日(土曜日) 自然史セミナー 「春の小さなきのこ」 (独)国立科学博物館 (独)国立科学博物館 附属自然教育園 春が旬の小さなきのこ(チャワンタケ類)について紹介します。
(問合せ先:03-3441-7176)
4月15日(土曜日) 第3土曜日はクラフトDAY 「押し花コースター」 (独)国立科学博物館 (独)国立科学博物館 筑波実験植物園 工作を通じて楽しみながら植物を学び植物に親しみます。
4月16日(日曜日) 春の自然教室 環境省 京都御苑 春に見られる動植物について、講師の解説を聞きながら苑内を散策します。
4月15日(土曜日) ~4月23日(日曜日) コレクション特別公開 「さくらそう品種展」 (独)国立科学博物館 (独)国立科学博物館 筑波実験植物園 サクラソウは、春を告げる花として日本各地に自生し、古くから親しまれてきました。サクラソウの野生種から作出された150種類以上の園芸品種を、江戸時代から続く伝統園芸の雰囲気で展示し、作出の歴史を科学的な知見とともに紹介します。
4月15日(土曜日) ~5月14日(日曜日) 第32回森と花の祭典 -みどりの感謝祭 「みどりとふれあうフェスティバル」 農林水産省・林野庁他 WEB開催 「みどりとふれあうフェスティバル」として、WEBサイトにて以下の情報を発信します。 (緑に関するイベント情報、団体の活動紹介(動画を含む)、動画配信)
https://midorinokanshasai.com/ (外部リンク)
4月16日(日曜日) 日曜観察会 「春の植物に会いに行こう!」 (独)国立科学博物館 (独)国立科学博物館 附属自然教育園 テーマに沿って職員が園内を案内し、自然の営みへの理解を深めます。
(問合せ先:03-3441-7176)
4月22日(土曜日) 研究者によるディスカバリートーク「海藻の多様性―昆布は植物ではない?―」 (独)国立科学博物館 (独)国立科学博物館 上野本館 海藻は色も形も生き方も起源もさまざま。常識外れの海藻の正体について紹介します。
4月23日(日曜日) とことんセミナー 【里山の四季】 「園内で見る春の植物」 (独)国立科学博物館 (独)国立科学博物館 筑波実験植物園 筑波山近隣などで見られる身近な自然を解説し、園内を観察します。
4月23日(日曜日) 皇居吹上御苑での自然観察会 宮内庁 皇居吹上御苑 皇居の自然に触れることにより自然への理解を深めるため開催しています。 (今回対象者は令和2年度自然観察会に応募し当選した方々となります)
4月27日(木曜日) ~7月9日(日曜日) 企画展「植生管理の仕事人~自然教育園の道具たち~」 (独)国立科学博物館 (独)国立科学博物館 附属自然教育園 自然教育園の維持管理の現場を支える「道具」を切り口として、自然教育園の緑地の重要性や、人と自然との関わり方について紹介します。
4月27日(木曜日) ~7月9日(日曜日) 企画展「2023自然教育園オオタカの子育て」 (独)国立科学博物館 (独)国立科学博物館 附属自然教育園 自然教育園内ではオオタカが6年間継続して繁殖が確認されています。この繁殖記録とともに、都市の中でオオタカが繁殖しうる緑地としての自然教育園の重要性を紹介します。
4月28日(金曜日) 第17回「みどりの式典」 内閣府 パレスホテル東京 みどりの学術賞及び緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰の授与を行います。(関係者のみでの開催)
4月29日(土曜日・祝日) 5月4日(木曜日・祝日) 5月13日(土曜日) 新宿御苑ガイドウオーク 環境省 新宿御苑 新宿御苑のパークボランティアが四季折々の見所や庭園の歴史を案内します。
4月29日(土曜日・祝日) ~6月4日(日曜日) コレクション特別公開「クレマチス園公開」 (独)国立科学博物館 (独)国立科学博物館 筑波実験植物園 カザグルマをはじめとするクレマチスの野生種や、それらをもとに作出された多種多様な園芸品種を公開します。日本屈指の展示種類数を誇るクレマチス園で、自然と人が生み出したクレマチスの多様性を紹介します。
4月29日(土曜日・祝日) ~6月4日(日曜日) ミニ展示 「牧野富太郎と植物を観る眼」 (独)国立科学博物館 (独)国立科学博物館 筑波実験植物園 日本の植物研究に大きく貢献した牧野富太郎について紹介するとともに、牧野富太郎にゆかりのある植物をミニ展示で紹介します。
5月3日(水曜日・祝日) 5月4日(木曜日・祝日) 国営公園の無料入園日 国土交通省 国営吉野ケ里歴史公園 無料入園を実施します。無料入園情報は事前に公園HP等で、お確かめの上、お越しください。
駐車料金は東口駐車場の大型車・マイクロバスは別途必要です。
5月4日(木曜日・祝日) 皇居吹上御苑での自然観察会 宮内庁 皇居吹上御苑 皇居の自然に触れることにより自然への理解を深めるため開催しています。 (今回対象者は令和2年度自然観察会に応募し当選した方々となります)
5月4日(木曜日・祝日) 国営公園の無料入園日 国土交通省 国営滝野すずらん丘陵公園 無料入園を実施します。無料入園情報は事前に公園HP等で、お確かめの上、お越しください。
駐車料金は別途有料となります。
5月4日(木曜日・祝日) 国営公園の無料入園日 国土交通省 国営越後丘陵公園 無料入園を実施します。無料入園情報は事前に公園HP等で、お確かめの上、お越しください。
駐車料金は別途有料となります。
5月4日(木曜日・祝日) 国営公園の無料入園日 国土交通省 国営明石海峡公園 無料入園を実施します。無料入園情報は事前に公園HP等で、お確かめの上、お越しください。
駐車料金は別途有料となります。
5月4日(木曜日・祝日) 国営公園の無料入園日 国土交通省 国営備北丘陵公園 無料入園を実施します。無料入園情報は事前に公園HP等で、お確かめの上、お越しください。
駐車料金は別途有料となります。
5月4日(木曜日・祝日) 国営公園の無料入園日 国土交通省 国営沖縄記念公園 (無料入館施設:熱帯トリームセンター、海洋文化館) 無料入園を実施します。無料入園情報は事前に公園HP等で、お確かめの上、お越しください。
5月4日(木曜日・祝日) 無料入園日(みどりの日) (独)国立科学博物館 (独)国立科学博物館 附属自然教育園 花と緑に親しむ日として無料開園します。
5月4日(木曜日・祝日) 無料入園日(みどりの日) (独)国立科学博物館 (独)国立科学博物館 筑波実験植物園 花と緑に親しむ日として無料開園します。
5月4日(木曜日・祝日) 5月14日(日曜日) 国営公園の無料入園日 国土交通省 国営アルプスあづみの丘陵公園 無料入園を実施します。無料入園情報は事前に公園HP等で、お確かめの上、お越しください。
5月7日(日曜日) 春の森たんけん 環境省 新宿御苑 御苑内を新緑の森、草花や池の生き物などを観察しながら散歩します。
5月7日(日曜日) 研究者によるディスカバリートーク「日本列島を隈なく歩いた植物コレクターたち」 (独)国立科学博物館 (独)国立科学博物館 上野本館 植物標本はとんでもない僻地を含む日本中から採集されています。採集者たちの熱意を標本から読み取ります。
5月13日(土曜日) 第32回森と花の祭典 -みどりの感謝祭式典 農林水産省・林野庁他 東京都内 みどりの文化賞の顕彰及び地域の環境美化、緑づくりに取り組む方々に対する苗木や花の贈呈を行います。(関係者のみでの開催)
5月14日(日曜日) 国営公園の無料入園日 国土交通省 国営昭和記念公園 無料入園を実施します。無料入園情報は事前に公園HP等で、お確かめの上、お越しください。
駐車料金は別途有料となります。
5月14日(日曜日) 国営公園の無料入園日 国土交通省 国営常陸海浜公園 無料入園を実施します。無料入園情報は事前に公園HP等で、お確かめの上、お越しください。
駐車料金は別途有料となります。
5月14日(日曜日) 国営公園の無料入園日 国土交通省 海の中道海浜公園 無料入園を実施します。無料入園情報は事前に公園HP等で、お確かめの上、お越しください。
駐車料金は別途有料となります。

お問合せ先

森林整備部森林利用課山村振興・緑化推進室

担当者:緑化推進班

代表:03-3502-8111(内線6217)
ダイヤルイン:03-3502-8243