公益重視の管理経営
1 機能類型に応じた管理経営
国有林では、国土の保全や水源のかん養、森林空間の保全など、公益重視の管理経営を推進するため「山地災害防止タイプ」「水源かん養タイプ」「自然維持タイプ」「森林空間利用タイプ」「快適環境形成タイプ」の5つの機能類型に区分し、適切かつ効率的な管理経営を行っております。
2 森林計画策定
〇森林計画制度の体系
国有林野事業では、森林整備及び保全の目標等を明らかにする計画として「国有林の地域別の森林計画」を、地域レベルでの国有林野の管理経営に関する基本方針等に関する計画として「地域管理経営計画」を定めるとともに、個別箇所の森林整備等を明らかにする計画として「国有林野施業実施計画」を定めています。
詳細についてはこちら 東北森林管理局HP 森林計画
〇湯沢支署管内の森林計画について、内容確認や変更がある場合の縦覧についても、上記リンクにて公開しております。
3 民有林との連携
共同施業団地の森林整備推進協定(湯沢市皆瀬大又沢地域)(PDF : 1,510KB)
4 国有林野の活用
自然資源の利活用(地熱発電)
ふれあいの森(東成瀬村) 現在作成中
5 国有林の保全管理
6 林産物の供給
7 美しい森林づくりのモデル的な取組
お問合せ先
秋田森林管理署湯沢支署
担当者:業務グループ
ダイヤルイン:0183-73-2164