このページの本文へ移動

四国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    保護林と緑の回廊に生えるキノコ

    (注1)保護林や緑の回廊では原則としてキノコの採取はできません。

    (注2)野生キノコの採取にあたっての留意点(林野庁ホームページ)

    (注3)写真は保護林と緑の回廊以外で撮影された物も含まれています。

    食用になるキノコ

    ウスキキヌガサタケ

    (キノコの女王とも言われる)

    ブナシメジ(幼菌)

    (栽培品はホンシメジと呼ばれる) 

    ムキタケ

    (ツキヨタケに似るため注意が必要)

    マツタケ

    (食用キノコの最高級品)

    ブナハリタケ

    (笠の裏に無数の針が垂れ下がる)

    アラゲキクラゲ

    (木にできた耳のようになる) 

    タマキクラゲ

    スギタケ

    チチタケ

    (傷口から乳のような液が出る)

    イワタケ

    (地衣類の一種で山菜や生薬として利用される)

    シイタケ

     (よく栽培されるおなじみのキノコ)

    キサツマモドキ

    ウスヒラタケ(老菌)

    トガリアミガサタケ

    (生食は不可)

    アカヤマタケ

     オオミヤマトンビマイタケ

     マスタケ

    (生食は不可)

    マツオウジ

     

    キツネノチャブクロ

     

    クヌギタケ

     

    キクバナイグチ

    タマゴタケ

    (派手な色をしているが美味)

    ニンギョウタケ

    フウセンタケ

     ムラサキアブラシメジモドキ

    カワリハツ


    ハタケシメジ
    (栽培され料理に合うキノコ)

    モミタケ(マツタケのように大きくなる)

    毒キノコ

    ハナホウキタケ

    フジウスタケ

    ウスタケ

    クロツルタケ

    ツキヨタケ

    発光したツキヨタケ

    オオツルタケ

    オオキヌハダトマヤタケ

    クロトマヤタケ

    サマツモドキ

    ニガクリタケ

    イッポンシメジ

    クサウラベニタケ

    ナガグロモリノカサ

    ドクベニタケ

    コンイロイッポンシメジ

         

    ニセアシベニイグチ

    食用に向かないキノコ

    シロオニタケ

     ヤブレベニタケ

     エリマキツチグリ

    ヒメカバイロタケ

    マントカラカサタケ

    アズマタケ

    カワラタケ

    キイロイグチ

    タバコウロコタケ

    ツガサルノコシカケ

    クチベニタケ

    ツヤウチワタケ

    フサヒメホウキタケ

    ウコンハツ

    ズキンタケ

    マメザヤタケ

    ベニチャワンタケ

    キンチャフウセンタケ

    イボタケ

    カバイロコナテングタケ

    アシナガイグチ

    キヒラタケ

    アワタケ

    クロニガイグチ

    クロサルノコシカケ

    マゴジャクシ

    ミドリシメジ

    ミヤマアワタケ

    ミヤマベニイグチ

    ニクイロアナタケ

    ニオイコベニタケ

    オニテングタケ

    オオミノクロアワタケ

    レンガタケ

    ベニイグチ

    ブドウニガイグチ

     テングタケダマシ

     ホウライタケ

    ビョウタケ

    ツギハギハツ

    チャツムタケ

    ヒツジタケ

     アオゾメタケ

    アガゾメタケ

     

    ダイダイイグチ

    ヒイロタケ

    ホオベニシロアシイグチ

    お問合せ先

    計画保全部計画課
    ダイヤルイン:088-821-2100