センサーカメラ調査
センサーカメラ(自動撮影カメラ)は動物を調査する際に無くてはならない調査です。24時間センサーが作動し、動物がカメラの前を通ると撮影されます。フィールドサインと違い、写真に写った動物を確認するだけで良いため、動物の同定が容易にできます。 |
![]() |
![]() |
獣道などの前にカメラをセットします
|
ヌタ場の前に三脚でカメラをセットする様子
|
![]() |
![]() |
撮影されたツキノワグマ |
ヌタ場で水浴びするオオコノハズク |
お問合せ先
計画保全部計画課ダイヤルイン:088-821-2100