
ケーススタディ地区の取り組み
大分森林管理署では、国有林として民有林行政への技術的支援を積極的に行うこととし、大分県及び関係市町村の理解と協力のもと、フォレスター活動を推進するためのケーススタディ地区を設定し、森林総合監理士(フォレスター)等による市町村森林整備計画策定支援の具現化に取り組んでいます。
ケーススタディ地区設定の目的
フォレスター活動の状況を調査・分析し、成果及び成果を上げるためにどのように取り組んできたかを取りまとめ、他市町村、流域等へ普及・啓発を図り、森林の整備・保全や林業の成長産業化に貢献する。
ケーススタディ地区及び設定期間
ケーススタディ地区:豊後大野市
期間:平成28年4月1日~令和4年3月31日までの6年間
支援体制
県・国の森林総合監理士(フォレスター)等による技術的支援チームを設置しています。
名称: 豊後大野市森林林業活性化推進チーム
構成: 豊後大野市・大野郡森林組合・(株)エフバイオス・大分県治山林道協会・大分県林務管理課・大分県豊肥振興局・大分森林管理署
規約(抜粋)(PDF : 46KB)
支援計画
年度 | 支援内容 |
平成28年度 | 森林整備計画策定支援 |
平成29年度 | 計画実行に伴う課題の抽出・検討 |
平成30年度 | 実行監理(重点課題への対応) |
平成31年度 | 取組後3年の評価・改善 |
令和2年度 | 実行監理(諸課題への対応) |
令和3年度 | 次期森林整備計画策定 |
取組状況
- 平成28年度ケーススタディ地区取組状況
- 平成29年度ケーススタディ地区取組状況
- 平成30年度ケーススタディ地区取組状況
- 平成31年度ケーススタディ地区取組状況
- 令和2年度ケーススタディ地区取組状況
- 令和3年度ケーススタディ地区取組状況
豊後大野市森林整備計画
豊後大野市森林整備計画書は、こちらからご覧いただけます。
(豊後大野市HPへリンクしています。)
お問合せ先
大分森林管理署
住所:大分市王子北町3番46号
担当者:森林技術指導官
TEL:097-532-9281
FAX(非常時のみ):097-532-2357