広報九州
令和6年度
- 令和7年3月28日 菊池ももう春 渓谷で山開き開催【熊本森林管理署】
- 令和7年3月25日 森林計画学会春季シンポジウムでの収穫調査の省力化に関する話題提供【資源活用課】
- 令和7年3月17日 北諸県・田野地域及び綾地域森林整備推進協定運営会議の開催【宮崎森林管理署】【宮崎森林管理署都城支署】
- 令和7年3月13日 五木地域森林整備推進協定運営会議を開催【熊本南部森林管理署】
- 令和7年3月11日 無人航空機操作研修会の参加【福岡森林管理署】
- 令和7年3月3日 令和6年度 首里城古事の森づくり【沖縄森林管理署】
- 令和7年2月28日 寒空の中、生徒たちが山都町を駆け抜ける【熊本森林管理署】
- 令和7年2月27日 森林教室 in 大利小学校【福岡森林管理署】
- 令和7年2月25日 熊本大学附属小学校で出前講座を実施【技術普及課】
- 令和7年2月20日 「シカ被害対策における連携・協力に関する協定」の締結【大分森林管理署】
- 令和7年2月20日 林業労働安全衛生講習会で署長が講義を実施【大分森林管理署】
- 令和7年2月10日 虹の松原で安全点検研修会を開催【佐賀森林管理署】
- 令和7年2月7日 「国有林クリーン活動」を実施【宮崎森林管理署都城支署】
- 令和7年2月7日 令和6年度 林業労働安全衛生対策協議会を実施【宮崎森林管理署都城支署】
- 令和7年1月27日 ICTを活用した森林調査現地検討会の開催について【宮崎森林管理署】
- 令和7年1月21日 「仕事の進め方について」勉強会を実施【宮崎北部森林管理署】
- 令和7年1月7日 「三里松原松葉かき」に参加【福岡森林管理署】
- 令和6年12月26日 虹の松原で「除伐体験」を開催【佐賀森林管理署】
- 令和6年12月19日 第20回森林(もり)のアートギャラリー【技術普及課】
- 令和6年12月19日 「木と子供のふれあい教室」を実施【西都児湯森林管理署】
- 令和6年12月13日 九州フォレスター等活動推進会議を開催【技術普及課】
- 令和6年12月12日 「ニッセイ熊本の森」で育樹活動【熊本森林管理署】
- 令和6年12月5日 令和6年度 国有林内でビーチクリーン活動を実施【沖縄森林管理署】
- 令和6年12月4日 林業土木協会宮崎北部支部と不法投棄回収作業を実施【宮崎北部森林管理署】
- 令和6年12月2日 「治山工事(航空実播工)の現地説明会」を実施【西都児湯森林管理署】
- 令和6年12月2日 おおすみ木材まつりに参加【大隅森林管理署】
- 令和6年12月2日 職場体験学習【鹿児島森林管理署】
- 令和6年12月2日 鹿児島県並びに事業体との筋刈り勉強会【鹿児島森林管理署】
- 令和6年11月29日 熊毛地区植樹祭を開催【屋久島森林管理署】
- 令和6年11月26日 無人航空機活用研修に市町の職員が参加【企画調整課】
- 令和6年11月25日 地元と合同で不法投棄物回収作業を実施【熊本南部森林管理署】
- 令和6年11月22日 国有林内初の指定採取源を活用し「スギ特定苗木の安定需給協定」を締結【森林整備課】
- 令和6年11月22日 屋久島木材フェスタで木工体験コーナーを展開【屋久島森林管理署】
- 令和6年11月21日 令和6年度 国有林内のクリーン活動を実施【佐賀森林管理署】
- 令和6年11月19日 佐賀県の林業担い手となる若手林業従事者7名が技術習得【佐賀森林管理署】
- 令和6年11月15日 シカ協定に伴う芦北地域振興局主催による狩猟技術向上研修会【熊本南部森林管理署】
- 令和6年11月14日 韓国からの研修生の訪問【総務課】
- 令和6年11月14日 森林・林業の技術交流発表大会を開催【技術普及課】
- 令和6年11月7日 大分県農林水産祭「おおいた みのり フェスタ」の開催【大分森林管理署】
- 令和6年10月22日 「ぼうさいこくたい2024 in 熊本」にて取組を紹介【企画調整課】
- 令和6年10月18日 宮崎県林業普及指導員研修を受け入れ【森林技術・支援センター】
- 令和6年9月30日 令和6年度「森と湖に親しむ旬間」に伴うダムまつりに参加しました【沖縄森林管理署】
- 令和6年9月30日 「シカ対策講習会(都農町)」を実施【西都児湯森林管理署】
- 令和6年9月17日 「北九州ブロック低コスト造林技術の普及に向けた現地検討会」を開催【技術普及課】
- 令和6年8月21日 桜島の治山事業について鹿児島大学生に講義【鹿児島森林管理署】
- 令和6年8月9日 令和6年度自然公園クリーン作戦に参加【大分西部森林管理署】
- 令和6年8月9日 教職員対象イベント「森の塾」5年ぶり開催【技術普及課】
- 令和6年8月9日 「しっとっと?国のお仕事」で九州森林管理局ブースを設置【技術普及課】
- 令和6年8月8日 令和6年度ゴイシツバメシジミ自然観察会を開催【熊本南部森林管理署】
- 令和6年8月2日 採材現地検討会の開催【大隅森林管理署】
- 令和6年8月2日 五木地域森林整備推進協定第1回WG会議を開催【熊本南部森林管理署】
- 令和6年7月31日 局長交代 橘局長が着任記者会見【総務課】
- 令和6年7月31日 大黒小学校~森林教室~【大隅森林管理署】
- 令和6年7月30日 「一ツ瀬川流域森林整備連絡会議」を実施【西都児湯森林管理署】
- 令和6年7月29日 鹿児島署並びに桜島詰所の看板製作【鹿児島森林管理署】
- 令和6年7月18日 都城市中学生が職場体験学習【宮崎森林管理署都城支署】
- 令和6年7月12日 屋久杉土埋木を銘木市に出品【屋久島森林管理署】
- 令和6年7月8日 南太平洋の島国 ソロモン諸島から【総務課】
- 令和6年5月31日 「虹の松原」松くい虫防除(空中散布)を実施【佐賀森林管理署】
- 令和6年5月27日 技術開発・研究目標の着実な達成と普及に向けて【技術普及課】
- 令和6年5月27日 安房中学校の生徒が職場を体験【屋久島森林管理署】
- 令和6年5月23日 第35回平成新山防災視察登山【長崎森林管理署】
- 令和6年5月23日 第74回沖縄県植樹祭に参加しました【沖縄森林管理署】
- 令和6年5月23日 緑の募金にご協力いただきありがとうございました【技術普及課】
- 令和6年5月16日 令和6年度 島原市防災対策現地視察に参加【長崎森林管理署】
- 令和6年5月16日 雲仙ミヤマキリシマ保全活用連絡協議会発足式【長崎森林管理署】
- 令和6年5月13日 都会の中の憩いの森林「監物台(けんもつだい)樹木園」3年ぶりに開園【技術普及課】
- 令和6年4月24日 治山・林道工事コンクール表彰式行う【森林整備課】
- 令和6年4月24日 「令和6年度九州森林管理局重点取組事項」記者発表【企画調整課】
お問合せ先
総務企画部総務課
担当者:総務課課長補佐(総務担当)
ダイヤルイン:096-328-3500