このページの本文へ移動

林野庁

メニュー

温室効果ガス算定・報告・公表制度

我が国では、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、温室効果ガス(以下、GHG)を一定量以上排出する者(特定排出者)に対してGHG排出量を算定し、国に報告することを義務付けるとともに、国は報告された情報を集計し、公表する算定・報告・公表制度(以下、「SHK制度」という)が運用されています。   
  SHK制度はGHG排出量を対象とするため、特定排出者の事業活動に伴う森林吸収量及び木材利用による炭素蓄積量については、任意の報告を行うことができることとされています。一方、ネット・ゼロの実現に向けて、事業者単位のGHGインベントリにおいても吸収・除去等を位置付けることが重要となっていることを踏まえ、環境省主催のSHK制度算定方法検討会において、単なる任意報告にとどめない森林吸収等の取扱いに関する検討が行われてきました。このような中、令和6年6月に開催された第9回検討会においては、森林吸収量等の算定方法の具体化に向けた検討を行うため、有識者からなる森林小委員会を設置することについて合意されました。
  これを受け、令和6年10月、林野庁を事務局とするSHK制度森林小委員会を設置しました。

「温室効果ガス排出量 算定・報告・公表制度」(外部リンク、環境省ウェブサイト)

温室効果ガス算定・報告・公表制度 第1回森林小委員会

【日時及び場所】
2024年10月1日(火曜日)10時00分~12時00分
中央合同庁舎第4号館 共用会議室1202

【配布資料】
資料1 議事次第(PDF : 132KB)
資料2 温室効果ガス算定・報告・公表制度森林⼩委員会開催要領(案)(PDF : 124KB)
資料3 算定・報告・公表制度森林小委員会 委員名簿(PDF : 160KB)
資料4 SHK制度の概要(PDF : 1,730KB)
資料5 SHK制度における森林吸収量等の算定方法(PDF : 1,999KB)
資料6 算定・報告・公表制度森林小委員会 今後のスケジュール(PDF : 98KB)


【議事録】
温室効果ガス算定・報告・公表制度 第1回森林小委員会議事録(PDF : 497KB)

温室効果ガス算定・報告・公表制度 第2回森林小委員会

【日時及び場所】
2025年3月3日(月曜日)10時00分~12時00分
中央合同庁舎第4号館 共用第3特別会議室

【配布資料】
資料1 議事次第(PDF : 146KB)
資料2 算定・報告・公表制度森林小委員会 委員名簿(PDF : 160KB)
資料3 第1回小委員会およびヒアリングでの主な意見(PDF : 467KB)
資料4 SHK制度における森林吸収量の算定方法 これまでの議論を踏まえた論点整理(PDF : 1,331KB)

【議事録】
温室効果ガス算定・報告・公表制度 第2回森林小委員会議事録(PDF : 519KB)

温室効果ガス算定・報告・公表制度 第3回森林小委員会

【日時及び場所】
2025年5月8日(木曜日)10時00分~12時00分
中央合同庁舎第4号館 共用第2特別会議室

【配布資料】
委員会当日までに掲載予定です。

【議事録】
委員会終了後掲載予定です。

関連リンク

「温室効果ガス排出量 算定・報告・公表制度」 (外部リンク、環境省ウェブサイト)

お問合せ先

森林整備部森林利用課

担当者:森林吸収源企画班
ダイヤルイン:03-3502-8240

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader