森と花の祭典-「みどりの感謝祭」
森と花の祭典-「みどりの感謝祭」は、「みどりの日」及び「みどりの月間」の制定の趣旨の基づき、国民と森林・樹木・花などの「みどり」とふれあいを通じて、その恩恵に感謝することを目的として開催しています。本祭典は、平成元年に、4月29日が「みどりの日」に制定されたことを記念して同日に実施された「みどりの日制定記念・みどりと花のフェスティバル」を前身とし、平成2年から平成18年までは、4月29日の「みどりの日」を中心に実施してきました。
「みどりの日」が5月4日になった平成19年以降は、「みどりの月間」(4月15日から5月14日)中に実施される各種緑化行事の締めくくりとして開催しています。
主催者
農林水産省・林野庁、東京都、(公社)国土緑化推進機構、(一財)日本緑化センター、(一財)日本森林林業振興会、(公財)東京都農林水産振興財団東京緑化推進委員会で、運営委員会を組織して実施しています。開催内容
式典及び併催行事を実施しています。開催の様子は以下(林野庁情報誌「林野-RINYA-」)をご参照ください。
第33回みどりの感謝祭(令和6年)(PDF:976KB)
第32回みどりの感謝祭(令和5年)(PDF:1,909KB)
第31回みどりの感謝祭(令和4年)(PDF:1,992KB)
第30回みどりの感謝祭(令和3年)(PDF:3,897KB)※併催行事のみオンラインで実施
第29回(令和2年)以前はこちら
お問合せ先
森林整備部森林利用課山村振興・緑化推進室
担当者:森林づくり国民運動推進担当
代表:03-3502-8111(内線6217)
ダイヤルイン:03-3502-8243