林業労働安全対策の強化について
林業における労働安全については、これまで、労働安全衛生法令に基づく労働災害の防止に向けた取組の徹底を促すとともに、森林・林業基本法、森林・林業基本計画等に基づいて、林業従事者の育成・確保を図る観点から、労働安全確保に資する技術研修や講習会の開催等の対策を講じてきたところです。
このような中、依然として林業労働災害の発生率が他産業と比べて極めて高い状況にあることに鑑み、令和3年6月に閣議決定した「森林・林業基本計画」において、将来の林業従事者の育成・確保に資する労働環境の改善に向けた対応として、今後10年を目途とし、死傷年千人率を半減させることを目指して労働安全対策を強化することとしました。
さらに、林業労働安全に資する更なる効果的な対策を講じる観点から、近年の林業労働災害の発生状況の分析結果を基に、労働安全確保に向けた対策を進めるに当たっての留意事項を別添のとおり取りまとめ、長官メッセージを添えて都道府県及び林業関係団体等へ発出しました。
|
【林野庁長官通知】林業労働安全対策の強化について(PDF : 1,125KB)
お問合せ先
林政部経営課 林業労働・経営対策室
担当者:労働安全衛生班
代表:03-3502-8111(内線6085)
ダイヤルイン:03-3502-1629