このページの本文へ移動

林野庁

メニュー

消費税のインボイス制度について

   消費税の軽減税率制度の実施に伴い、令和5(2023)年10月1日から消費税のインボイス制度(※1)が業種横断的に開始されます。

   消費税は、商品の販売やサービスの提供などの取引に対して広く課される税であり、消費者が負担しますが、納税は事業者が行うことになります。

   本制度においては、事業者が消費税の納税に当たって、売上げにかかる消費税から仕入れに係る消費税を控除するためには(「仕入税額控除」といいます)、 原則として仕入れ先からインボイスを発行してもらい、保存する必要があります。

   このインボイスは、税務署長の登録を受けたインボイス発行事業者(※2)のみが発行することができ、免税事業者等のインボイス発行事業者以外の方は発行することができませんが、円滑な制度移行のために、免税事業者からの仕入れについての経過措置や、免税事業者からインボイス発行事業者になった場合の税負担や事務負担の軽減措置などがあります。

   本ページでは、森林・林業・木材産業の関係者の皆様に、制度をよくご理解いただき、それぞれの取引実態を踏まえて適切な準備を行っていただけるよう、情報をまとめましたので、ご活用ください!

(1)インボイス制度の正式名称は、「適格請求書等保存方式」です。
(2)インボイス発行事業者の正式名称は「適格請求書発行事業者」です。

インボイス制度に関するリーフレット

   インボイス制度の概要や、制度開始に当たって検討や対応が必要な内容、ご留意いただきたいことなど、森林・林業・木材産業関係者の皆様向けにポイントをわかりやすくまとめましたので、ぜひご活用ください!

林野関係者向け消費税インボイス制度リーフレット
(令和5年5月版 林野庁)
林野関係者向け
消費税インボイス制度概要リーフレット
(PDF : 538KB)
特用林産物生産・流通者向け消費税インボイス制度リーフレット
(令和5年5月版 林野庁)
特用林産物関係者向け
消費税インボイス制度概要リーフレット
(PDF : 519KB)

林業関係者が免税事業者である場合の対応の考え方 NEWアイコン

森林所有者やしいたけ生産者が免税事業者(課税売上高1,000万円以下)である場合の、
出荷先ごとに想定される対応の考え方をまとめましたので、ご活用ください。
なお、複数の出荷先がある場合は、それぞれの出荷先や取引量なども考慮してご検討ください。

   クリックしてください↓

   印刷用のセット版はこちら(PDF : 226KB)

説明会開催情報

   林野庁では、森林・林業・木材産業関係者の皆様が、制度を十分理解していただき、それぞれの取引実態を踏まえて適切に準備いただけるよう、インボイス制度に関する説明会を行っています。

   参考(これまでに開催した全国ブロック別のオンライン説明会の開催案内ホームページ) 
     (2月開催の説明会はこちら) 
     (6月開催の説明会はこちら

   また、林野庁主催で行う説明会のほか、皆様において関係者を集めて説明会を開催したいので、講師役として説明を依頼できないか、などのご相談がございましたら、下記の相談窓口までお気軽にご連絡ください。

インボイスに関するお問合せ

   インボイス制度に関する相談窓口を、以下の通り設けておりますので、お気軽にご相談ください。

農林水産省(林野庁)の相談窓口
インボイス制度に関する相談ダイヤル(林業・木材産業関係)

林野庁企画課 03-3502-8111(内線6064)【受付期間】09時30分~17時00分(土日祝除く)
メールでのお問合せはこちらをクリック


   国税庁において、インボイス制度のより詳しい情報やオンライン説明会の模様、申請手続に関することやQ&Aなどを掲載していますので、ご覧ください。

インボイス制度特設サイトリンクはこちら

   インボイスコールセンター

インボイス制度に関する一般的なご質問やご相談は、以下で受け付けております。
【専用ダイヤル】0120-205-553 【受付時間】9時00分~17時00分
(土日を除く)


   この他、関係省庁等が連携して、制度に関する補助金、取引上の悩み、経営等各種の相談内容に応じたコールセンターや相談窓口をご用意しております。
   下記一覧から連絡先をご確認の上、ご相談下さい。

相談窓口一覧表
(PDF:1,094KB、外部リンク)

関係省庁における各種パンフレット集

国税庁など関係省庁が作成している各種パンフレットをご紹介します。


(令和5年4月 国税庁)
免税事業者のみなさまへ
令和5年10月1日から
インボイス制度が始まります!
(PDF : 1,506KB、外部リンク)
   
(令和5年1月 国税庁)
適格請求書発行事業者の皆様へ
(PDF : 343KB、外部リンク)

  適格請求書等保存方式の概要-インボイス制度の理解のために-
(令和5年7月 国税庁)
適格請求書等保存方式の概要
-インボイス制度の理解のために-
(PDF : 11,199KB、外部リンク)
 
(令和4年9月 国税庁)
適格請求書等保存方式
(インボイス制度)の手引き
(外部リンク)
           
インボイス制度、支援措置があるって本当!?
(財務省)
インボイス制度、支援措置があるって本当!?
(PDF : 716KB、外部リンク)
  令和5年 インボイス制度に関する改正について
(令和5年4月 国税庁)
インボイス制度に関する改正について
(PDF : 6,636KB、外部リンク)
 





インボイス制度への事前準備の基本項目チェックシート
(令和5年4月改訂版 国税庁)
インボイス制度への事前準備の
基本項目チェックシート
(PDF : 769KB、外部リンク)
 
(中小企業庁)
インボイス制度の対応に取り組むみなさまへ
(PDF : 905KB、外部リンク)

参考リンク集

農林水産省のホームページにおいても、消費税インボイス制度のポイントや支援措置について紹介しています。

制度のポイント等についてはこちら
支援措置についてはこちら

< 内閣府ホームページ >
政府広報オンライン(令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者間でやり取りされる「消費税」が記載された請求書等の制度です)【外部リンク】(令和5年8月3日記事)

< 財務省ホームページ >
令和5年度改正におけるインボイス制度の改正について【外部リンク】

< 国税庁ホームページ >
消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A【外部リンク】(令和5年4月改訂)
令和5年度税制改正関係(インボイス関連)【外部リンク】

< 公正取引委員会ホームページ >
免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&A【外部リンク】(令和4年3月改訂)

お問合せ先

   林政部企画課
    担当者:税制班
    代表:03-3502-8111(内線6064)
    ダイヤルイン:03-3502-8037

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader