「令和元年度 第4回 林政審議会 施策部会」の概要について
3月5日(木曜日)に開催された「令和元年度 第4回 林政審議会 施策部会」の概要をお知らせします。
1.日時及び場所
令和2年3月5日(木曜日)13時00分~15時00分
農林水産省 本館7階 第3特別会議室
所在地:東京都 千代田区 霞が関 1-2-1
2.議題
(1)令和元年度森林・林業白書の検討について
(2)その他
3.概要
「令和元年度森林・林業白書の検討」について議論が行われ、委員から主に以下のような意見等が出されました。
(トピックスについて)
・森林経営管理制度や森林環境譲与税については画期的であり、トピックス1で取り上げていただけたことに感謝。
・全体として良く出来ているのではないか。トピックス3の中高層建築物の写真はわかりやすくて良い。
(特集について)
・森林・林業について多角的に分析して書かれており、読み応えのある内容。
・中小企業ではSDGsに関する活動に関して低位とあり普及啓発が重要。
・森林所有者の責務についても触れるべきではないか。
(I~V章(通常章)について)
・白書からは外れるが、災害に強い森林づくりに関して参考となる事例や技術的な知見について情報共有できないか。
・外国人材については触れないのか。
・木材価格の推移について、物価を入れるか、物価で割った値にすることはできないか。
・国民が森林に期待する役割の中で、木材に対する意識が高まっていることも触れてほしい。
・非住宅・中高層建築物の事例を紹介するところで、「低層」非住宅という言葉も入れてほしい。
・民国連携の取組について、現在掲載予定の事例以外にも具体名を出して紹介しても良いのではないか。
・震災からの復興に向けた取組について、明るい話題を入れていただいて感謝。
・震災後のきのこの生産量の変化や回復状況について記載できないか。
(VI章について)
・震災の復興・復旧については、明るい事例を取り上げて欲しい。
お問合せ先
林政部企画課
担当者:年次報告班
代表:03-3502-8111(内線6061)
ダイヤルイン:03-6744-2219