このページの本文へ移動

林野庁

メニュー

平成30年度 森林・林業白書 全文(CSV)

第1部 森林及び林業の動向

第1章 今後の森林の経営管理を支える人材 ~森林・林業・木材産業にイノベーションをもたらす!~

資料1-2 森林組合による素材生産量の推移

資料1-3 森林組合の分野別取扱高の割合と1組合当たりの取扱高の推移

資料1-4 受託又は立木買いにより素材生産を行った民間事業体の労働生産性

資料1-7 林業従事者数及び生産工程従事者数の推移

資料1-8 育林従事者数と人工造林面積の関係

資料1-9 伐木・造材・集材従事者と素材生産量の関係

資料1-11 森林・林業・木材産業に関わる就業先を選ぶに当たって重視する企業情報(複数回答可)

資料1-12 森林・林業・木材産業に関わる就業先を選ぶに当たって重視する、より具体的な項目(複数回答可)

資料1-13 森林・林業・木材産業に関わる仕事の知識・技術について、自分に不足していると思うもの(複数回答可)

資料1-16 林業経験年数と手取り年収

資料1-17 現場従業員の標準的な税込年収

資料1-18 女性の林業従事者数の推移

資料1-19 都道府県、市町村の林務担当職員数

資料1-20 森林総合監理士(フォレスター)の登録者数

資料1-21 平成30年度実施研修一覧表(抜粋)

資料1-22 林業経営体の経営者等を対象とした育成研修の例

資料1-23 森林総合研究所及び都道府県の研究機関における研究者数

資料1-24 全国の林業大学校一覧

資料1-25 森林・林業・木材産業に関わる様々な資格と有資格者数

第2章 森林の整備・保全

資料2-1 人工林の齢級構成の変化

資料2-2 我が国の森林蓄積の推移

資料2-3 森林面積の内訳

資料2-6 森林に期待する役割の変遷

資料2-7 森林・林業政策に期待すること(世論調査)

資料2-9 「森林・林業基本計画」における森林の有する多面的機能の発揮に関する目標

資料2-10 「森林・林業基本計画」における木材供給量の目標と総需要量の見通し

資料2-11 「全国森林計画」における計画量

資料2-16 森林整備の実施状況(平成29(2017)年度)

資料2-17 山行苗木の生産量の推移

資料2-18 コンテナ苗の生産量の推移

資料2-19 スギの花粉症対策苗木の生産量の推移

資料2-20 森林づくり活動を実施している団体の数の推移

資料2-21 企業による森林づくり活動の実施箇所数の推移

資料2-23 地方公共団体による森林整備等を主な目的とした住民税の超過課税の取組状況

資料2-24 保安林の種類別面積

資料2-25 山地災害の発生状況(平成30(2018)年度)

資料2-27 「生物多様性国家戦略2012-2020」(平成24(2012)年9月閣議決定)の概要

資料2-29 主要な野生鳥獣による森林被害面積の推移

資料2-33 松くい虫被害量(材積)の推移

資料2-34 ナラ枯れ被害量(材積)の推移

資料2-35 林野火災の発生件数及び焼損面積の推移

資料2-36 森林保険における保険金支払額の推移

資料2-37 世界の森林面積の変化

資料2-38 気候帯別の森林と農地の年平均増減面積(正味)(2000~2010年)

資料2-39 OECD加盟国の森林蓄積量に対する木材生産量の比率

資料2-40 国連における持続可能な森林経営に関する政府間対話の概要

資料2-41 モントリオール・プロセスの7基準54指標(2008年)

資料2-42 我が国におけるFSC及びSGECの認証面積の推移

資料2-43 主要国における認証森林面積とその割合

資料2-44 森林認証取得に当たり最も障害と思われること(複数回答)

資料2-46 「愛知目標」(2010年)における主な森林関係部分の概要

資料2-47 独立行政法人国際協力機構(JICA)を通じた森林・林業分野の技術協力プロジェクト等(累計)

第3章 林業と山村(中山間地域)

資料3-1 林業産出額の推移

資料3-2 国産材の素材生産量の推移

資料3-3 主要樹種の都道府県別素材生産量(平成29(2017)年の上位10位)

資料3-4 国産材の素材生産量(地域別)の推移

資料3-5 全国平均山元立木価格の推移

資料3-6 林家・林業経営体の数と保有山林面積

資料3-7 林業経営体数の組織形態別内訳

資料3-8 林業作業の受託面積

資料3-9 過去5年間の家族経営体における保有山林での林業作業別の実施者の割合

資料3-10 組織形態別の素材生産量(平成22(2010)年と平成27(2015)年の比較)

資料3-11 受託又は立木買いにより素材生産を行った林業経営体の素材生産量規模別の林業経営体数と素材生産量(平成22(2010)年と平成27(2015)年の比較)

資料3-12 受託又は立木買いにより素材生産を行った林業経営体の素材生産量規模別の労働生産性

資料3-13 林業所得の内訳

資料3-14 森林組合における事業取扱高の割合

資料3-15 森林組合の事業量の推移

資料3-16 森林組合への作業依頼者別割合

資料3-17 スギ人工林の造成に要する費用の齢級別割合(全国)

資料3-19 森林の境界の明確化が進まない理由(複数回答)

資料3-21 路網整備の状況と意向

資料3-22 路網整備の目標とする水準

資料3-24 高性能林業機械の保有台数の推移

資料3-25 林業従事者数の推移

資料3-26 現場技能者として林業へ新規に就業した者(新規就業者)の推移

資料3-27 森林組合の雇用労働者の年間就業日数別割合の推移

資料3-28 森林組合の雇用労働者の社会保険等への加入割合

資料3-29 森林組合の雇用労働者の賃金支払形態割合の推移

資料3-30 標準的賃金(日額)水準別の森林組合数の割合

資料3-31 林業における労働災害発生の推移

資料3-32 林業における死亡災害の発生状況(平成27(2015)年から平成29(2017)年まで)

資料3-33 きのこ類生産量の推移

資料3-34 きのこ生産者戸数の推移

資料3-35 しいたけの輸入量の推移

資料3-36 きのこ類の年間世帯購入数量の推移

資料3-37 きのこ類の価格の推移

資料3-38 国産漆生産量の推移

資料3-39 薪の生産量(販売向け)と価格の推移

資料3-40 全国に占める振興山村の割合

資料3-41 産業別就業人口の割合(平成22(2010)年)

資料3-42 全国と振興山村の人口及び高齢化率の推移

資料3-43 過疎地域等の集落の状況

資料3-44 消滅集落跡地の森林・林地の管理状況

資料3-45 過疎地域等の集落で発生している問題上位10回答(複数回答)

資料3-46 都市と農山漁村の交流に関する意識

資料3-47 農山村滞在型の余暇生活への関心度

第4章 木材産業と木材利用

資料4-1 世界の木材(産業用丸太)消費量及び貿易量(輸入量)の推移

資料4-2 世界の木材(産業用丸太・製材・合板等)輸入量(主要国別)

資料4-3 世界の木材(産業用丸太・製材・合板等)輸出量(主要国別)

資料4-4 米国における住宅着工戸数の推移

資料4-5 木材需要量の推移

資料4-6 新設住宅着工戸数と木造率の推移

資料4-7 木造3階建て以上の共同住宅の建築確認棟数の推移

資料4-8 紙・板紙生産量の推移

資料4-9 パルプ生産に利用されたチップの内訳

資料4-10 木材供給量と木材自給率の推移

資料4-11 我が国における木材輸入量(国別)の推移

資料4-12 我が国の木材(用材)供給状況(平成29(2017)年)

資料4-14 我が国の木材価格の推移

資料4-15 針葉樹合板価格の推移

資料4-16 紙・パルプ用木材チップ価格の推移

資料4-18 我が国の木材輸出額の推移

資料4-21 木材・木製品製造業における製造品出荷額等の推移

資料4-24 製材品出荷量(用途別)の推移

資料4-25 国内の製材工場における素材入荷量と国産材の割合

資料4-26 製材工場の出力規模別の素材消費量の推移

資料4-27 集成材の供給量の推移

資料4-28 合板用材の供給量の推移

資料4-29 合板供給量の状況(平成29(2017)年)

資料4-30 木材チップ生産量の推移

資料4-31 木材チップ用素材入荷量の推移

資料4-32 販売金額規模別のプレカット工場数の推移

資料4-33 木造軸組構法におけるプレカット率の推移

資料4-43 木造住宅に関する意向

資料4-44 「顔の見える木材での家づくり」グループ数及び供給戸数の推移

資料4-46 都市部において木材利用を期待する施設(複数回答)

資料4-48 建築物全体と公共建築物の木造率の推移

資料4-49 都道府県別公共建築物の木造率(平成29(2017)年度)

資料4-50 国が整備する公共建築物における木材利用推進状況

資料4-52 燃料材として利用された間伐材 ・林地残材等由来の木質バイオマス量の推移

資料4-53 木質ペレットの生産量の推移

資料4-54 木質資源利用ボイラー数の推移

第5章 国有林野の管理経営

資料5-2 森林と国有林に期待する役割(複数回答3つまで)

資料5-3 機能類型区分ごとの管理経営の考え方

資料5-4 国有林野における間伐面積の推移

資料5-6 我が国の世界自然遺産における国有林野の割合

資料5-7 公益的機能維持増進協定の締結状況

資料5-8 国有林野事業の現場を活用した現地検討会等の実施状況

資料5-9 国有林野におけるコンテナ苗の植栽面積の推移

資料5-11 森林共同施業団地の設定状況

資料5-13 国有林野からの素材販売量の推移

資料5-15 「レクリエーションの森」の設定状況

第6章 東日本大震災からの復興

資料6-1 岩手県、宮城県、福島県における素材生産量及び製材品出荷量の推移

資料6-2 東北地方6県の普通合板生産量の推移

資料6-3 災害公営住宅の整備状況

資料6-4 調査地における部位別の放射性セシウム蓄積量の割合の変化

資料6-7 きのこ原木の需給状況

第2部 平成30年度 森林及び林業施策

林業関係の一般会計等の予算額

令和元年度 森林及び林業施策

直近3か年の林業関係予算の推移

お問合せ先

林政部企画課

担当者:年次報告班
代表:03-3502-8111(内線6061)
ダイヤルイン:03-6744-2219

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader