このページの本文へ移動

林野庁

メニュー

よくあるご質問(共通)

応募方法

審査、表彰方法

グリーンパートナー



応募方法

  • Q1.メールや郵送での応募は受け付けているか。
    A.メール・郵送での応募は受け付けていません。必ず林野庁ウェブサイトから応募者登録し、事務局から届くメールに沿って応募様式等の提出(アップロード)をしてください。
  • Q2.応募希望とは異なる部門から応募者登録をしてしまったが、どうすれば良いか。
    A.応募を希望する部門とは異なる部門へ登録した場合は、あらためて希望する部門の応募者登録を行ってください。その際、「2.新規登録/再登録」の項目で必ず「再登録(部門の変更)」にチェックを入れてください。
  • Q3.応募者登録の内容を修正したい。
    A.一度応募者登録した内容の修正はできないため、再度応募者登録を行ってください。その際、応募者登録フォームの「2.新規登録/再登録」の項目で必ず「再登録(応募者登録した内容の変更)」にチェックを入れてください。
  • Q4.応募様式等の追加、修正、削除をしたい。
    A.アップロードリンクの有効期限内(発行から7日以内)であれば、再提出による応募様式等の追加、修正が可能です。追加、修正するファイルをアップロードする際に、画面のコメント欄にその旨の記載をお願いします。
    アップロードリンクの有効期限を超過してしまった場合は事務局お問い合わせフォームからご連絡ください。アップロードリンクの再発行を行います。
    また、既に提出したファイルを削除する場合は、事務局お問い合わせフォームからご連絡ください。


審査・表彰方法

  • Q1.CO2吸収量の大きい方が受賞しやすいのか。
    A.例えば、植栽をした森林と間伐をした森林では、林齢の違いから単位面積当たりのCO2吸収量が大きく異なりますので、受賞者の選定に当たっては、審査委員会において、CO2吸収量のみではなく、森林整備に係る取組内容や森林由来J-クレジットの活用内容等の審査結果も総合的に踏まえ判断することとしています。


グリーンパートナー

  • Q1.応募者は全て公表されるのか。
    A.応募様式等の内容に不備がなく、受理された応募者については、グリーンパートナーとして応募者名やCO2吸収量を林野庁ウェブサイトで公表することを予定しています。
  • Q2.法人として応募した場合、グリーンパートナーという呼称やマークは、グループ企業全体で使用できるのか。
    A.グリーンパートナーの公表等は応募者名で行いますので、応募者が所属するグループ企業全体が呼称やマークを使用することはできません。
  • Q3.前回の募集に応募し「グリーンパートナー2022」として公表された企業等は、今回の募集や結果公表をもってグリーンパートナーではなくなるのか。
    A.前回の応募者は「グリーンパートナー2022」として公表させていただいており、現時点で削除することは予定していません。なお、今回の応募者は「グリーンパートナー2023」として公表させていただく予定です。

お問合せ先

林政部企画課

ダイヤルイン:03-3502-8036