更新日:平成29年3月31日
林地台帳の整備等今後の森林整備の推進に向けた協議の場
森林の土地の所有者の特定の困難や林地境界の不明といった問題が森林整備や木材の安定供給を妨げている要因となっていることを踏まえ、平成28年の森林法改正において、市町村が所有者等の情報を林地台帳として整備し、その内容の一部を公表することにより森林組合や林業事業体等が取り組む施業集約化を促進する新たな仕組みが創設されることとなりました。 この林地台帳を適切かつ効果的に整備・運用していくため、国と地方が緊密に協議しながら林地台帳の整備等を円滑に推進し今後の森林整備につなげていくことを目的とした「林地台帳の整備等今後の森林整備の推進に向けた協議の場」を設置し、検討を進めています。 |
林地台帳の整備等今後の森林整備の推進に向けた協議の場
協議の場
- 第1回(平成28年4月14日開催)配布資料・議事概要(PDF : 79KB)
- 第2回(平成28年9月29日開催)配布資料・議事概要(PDF : 84KB)
- 第3回(平成29年1月27日開催)配布資料・議事概要(PDF : 77KB)
事務レベル検討会
- 第1回(平成28年5月24日開催)配布資料・議事概要(PDF : 110KB)
- 第2回(平成28年7月26日開催)配布資料・議事概要(PDF : 113KB)
- 第3回(平成28年11月28日開催)配布資料・議事概要(PDF : 144KB)
お問合せ先
森林整備部計画課担当者:森林計画指導班
代表:03-3502-8111(内線6144)
ダイヤルイン:03-6744-2300