第8回持続可能な森林経営に関する日中韓三か国部長級対話結果概要
2025年9月17日(水曜日)に韓国 ソウル市において、「第8回持続可能な森林経営に関する日中韓三か国部長級対話」が開催され、森林・林業分野に関する6議題に関して意見交換が行われました。
1.開催日及び場所
開催日:2025年9月17日(水曜日)
場所:韓国 ソウル市
2.出席代表者
(日本側)齋藤 健一(さいとう けんいち) 林野庁 森林整備部長
(中国側)張 炜(チャン・ウェイ) 国家緑化委員会事務局 常務副主任
(韓国側)NAM Song Hee(ナム・ソンヒ) 山林庁 国際業務局長
3.結果概要
本会合には、日本側から、齋藤 健一 林野庁森林整備部長ほか4名の林野庁関係者が、中国側から張 炜 国家緑化委員会事務局常務副主任ほか4名の国家林業・草原局関係者が、韓国側からNAM Song Hee山林庁国際業務局長ほか12名の山林庁関係者が、また日中韓三国協力事務局より、図師執二(ずし しゅうじ)事務次長ほか3名が参加しました。
当対話では、主な森林政策における変更と成果、持続可能な森林経営、木材利用の促進、害虫及び病害、林野火災及び土砂災害、他の関心事項の6議題について、各国からの現状・課題等の発表・意見交換が行われたほか、三か国で今後も情報共有、協力を図っていくことを確認しました。また、次回の会合(第9回)は日本において開催することを提案し、詳細については今後三か国で調整していくこととなりました。
会合の翌日には韓国と北朝鮮の国境近くの民間人統制地域内に設置された、森林レクリエーション施設及びソウル市内の国立山林科学院森林災害予測分析センターを訪問し、それぞれの活動の紹介を受け、また各国における取組についての意見交換を行いました。
![]() 会合の様子 |
![]() 議事録署名 |
![]() 森林レクリエーション施設視察 |
![]() 森林災害予測分析センター視察 |
お問合せ先
森林整備部計画課海外林業協力室
ダイヤルイン:03-3591-8449