上高地自然観察教育林
上高地自然観察教育林は、大正池を初めとする湖と湿原を有する平準な梓川一帯にあり、中部山岳国立公園の集団施設地区に接しています。北アルプスの山岳景観を背景にした涸沢、横尾、また、梓川の渓谷美は素晴らしく、特別史跡名勝天然記念物に指定されています。また、自然に恵まれ、アクセスも良く容易に訪れることができるため、自然観察教育の場に適しています。
風景のご紹介
クリックすると、より大きなサイズの写真が見られます。
![]() ▲自然に囲まれた梓川の支流の風景。 |
▼梓川の上流に向かい遊歩道を歩くと、たどり着く明神橋。ここから、穂高明神岳の絶景が見られます。 ![]() |
|
▼ワスレナグサ属の一種のエゾムラサキです。上高地自然観察教育林では、数多くの高山植物が見られます。 ![]() |
![]() ▲ピンク色が美しいこの花は、ノビネチドリといいます。 |
上高地自然観察教育林への地図
アクセスのご案内
- 所在地
長野県松本市(JR松本駅から約51km) - 車でのアクセス
(1)松本方面から
松本ICから沢渡(さわんど)駐車場まで約1時間
沢渡駐車場から上高地まで約30分
(2)高山方面から
高山ICから平湯あかんだな駐車場まで約45分
平湯あかんだな駐車場から上高地まで約30分 - 駐車場
・松本側:沢渡(さわんど)駐車場
高山側:平湯あかんだな駐車場
お問い合わせ先
中信森林管理署(ダイヤルイン:050-3160-6050)
お問合せ先
計画保全部 保全課
ダイヤルイン:050-3160-6521