富士見台風致探勝林
富士見台風致探勝林は中央アルプスのほぼ南端の緩やかな台地で、神坂峠を中心として長野県と岐阜県にまたがって指定されています。この神坂峠は奈良時代の東山道の難所であったところから、旅人が安全を祈願した「祭祀遺跡」(文化財指定)が残されています。台上は笹地で独特な景観を成し、春はカラマツや広葉樹の芽吹き、初夏から秋にかけては様々な高山植物等の開花、秋は針葉樹やナナカマド等による紅葉、厳冬期は樹氷など、四季を通じて景観を楽しむことができます。また、中央アルプスはもとより南北アルプスをはじめ、日本百名山の内23座を展望することができます。
風景のご紹介
画像をクリックすると、より大きなサイズのものがご覧いただけます。
![]() ▲白樺と笹。 |
歩道沿いに多くのナナカマドが見られました。 ![]() |
|
▼撮影した10月上旬には既に紅葉し始めており、複数の色の混ざり合いが美しいです。 ![]() |
![]() ▲黄色くなり始めているカラマツです。 |
富士見台風致探勝林への地図
アクセスのご案内
- 所在地
長野県下伊那郡阿智村・岐阜県中津川市 - 車でのアクセス
(1)飯田方面から
飯田山本ICから神坂神社駐車場まで約25分
(2)中津川方面から
中津川ICから神坂小屋まで約1時間
園原ICは名古屋方面のみ乗降りできます。長野方面からは飯田山本ICをご利用ください。 - 駐車場
阿智村側:神坂神社駐車場
中津川市側:神坂峠駐車場
お問い合わせ先
南信森林管理署(ダイヤルイン:050-3160-6060)
東濃森林管理署(ダイヤルイン:050-3160-5675)
お問合せ先
計画保全部 保全課
ダイヤルイン:050-3160-6521