3-49山中山希少個体群保護林【2ha】
![]() |
|||
岐阜県に生育するミズバショウの最南限 |
設定目的
岐阜県に生育するミズバショウのうち、最南限に分布する貴重な群落であるためその保護を目的とします。地況・林況
岐阜県中部にある白山火山地の内、鷲ケ岳火山群に区分される地形の一端にあり、標高1335mの小起伏の山地です。日本海側と太平洋側を分ける分水嶺にあたる箇所です。気候は、日本海側の特長である多雪地帯です。推定年平均気温は、6℃です。荘川の年降水量は2500mm程度で、最深積雪は1.5m程度です。
地質は、烏帽子岳火山岩類(安山岩)が分布しており、土壌は泥炭土等です。
法指定等
水源かん養保安林、山中山自然環境保全地域所在地
岐阜県 高山市 荘川町 河戸モニタリング調査結果
平成30年度(PDF : 428KB)お問合せ先
計画保全部計画課担当:生態系保全係
ダイヤルイン:026-236-2612