3-35皆沢アカマツ等遺伝資源希少個体群保護林【10ha】
![]() |
|||
![]() |
|||
形質の良いアカマツ、サワラ、ウラジロモミ等から構成される天然林 |
設定目的
形質の良いアカマツ、サワラ、ウラジロモミ等から構成される天然林の保護・管理を目的とします。地況・林況
大笹沢山(2040m)の南西に下る谷付近からの東側の西向き斜面に位置し、アカマツ、サワラ、ウラジロモミ等から構成される天然林となっています。伐採跡地(粘土質の原野)にアカマツが先駆樹種として侵入し、その後、安定相に移行しつつある遷移途上の林分です。アカマツ50%、ヒノキ5%、サワラ30%、ウラジロモミ10%、広葉樹5%の構成となっています。
保護林下部はヒノキ、サワラ、ウラジロモミが多く、トチ、カツラ、ブナ、ミズナラ等の夏緑広葉樹林であり、上部はコメツガ、シラビソ、トウヒ、クロベを含む亜高山帯針葉樹林となっています。
標 高: 1,250~1,400m
気 候: 内陸性気候の特徴を示し、冬季の冷込みは厳しく1月の平均気温は-5℃程度、年平均気温は約7℃です。
降水量: 梅雨、夏季、台風季に多く、年平均2,000mm、冬季には降雪が見られます。
地 質: 安山岩 土 壌: 弱湿性黒色土
法指定等
なし所在地
長野県 木曽郡 木曽町お問合せ先
計画保全部計画課担当:生態系保全係
ダイヤルイン:026-236-2612