オオアカゲラ
Dendrocopos leucotos
![]() |
背中の白と黒の横しまと脇腹の四斑がよく目立つ一般習性はアカゲラとほぼ同じです。令和1年、白山山系 緑の回廊モニタリング調査時に撮影しました。 |
生活:ドラミングはアリスイ以外のキツツキ類全種に見られる行動で、枯れて音が響きやすい幹を連続して叩きます。アカゲラのドラミングより少し低いことが多いようです。繁殖期以外は単独で行動することが多く、同一場所で複数見るのはまれです。 |
声:年中鳴き声が聞かれ、「ケッ、ケッ」と1声ずつ区切って鳴くほか、飛翔中「ケッケケケケ」と鳴くこともあります。アカゲラより少し力強くきこえます。 |
見分け方:似た種にアカゲラがおりますが、オオアカゲラは一回り大きく、脇腹に黒い縦班があること背中に逆ハの字の斑点がないことで区別できます。 |
お問合せ先
計画保全部計画課
担当者:生態系保全係
ダイヤルイン:026-236-2612