マミチャジナイ
Turdus obscurus
![]() |
令和1年、白山山系 緑の回廊モニタリング調査時に撮影しました。 |
生活:シロハラ、ツグミなどより早く、9月上旬から10月上旬に姿を見せます。丘陵、山地の明るい林に多く、雑食で昆虫やミズキなどの果実を食べます。 |
声:さえずり「キョロン、ホィチリリチィチリリー」地鳴き「クヮッ、クヮッ」 |
見分け方:背面や翼は褐色、胸部から体側面にかけてはオレンジ色、腹部は白い羽毛で覆われています。 アカハラやカッコウに似ていますが、眼上部にある眉状の斑紋(眉斑)は雄雌ともに白いです。 オスの頭部は灰褐色の羽毛で覆われ、メスは頭部に灰色味が少なく、喉は白く暗色の縦縞が入ります。 |
お問合せ先
計画保全部計画課
担当者:生態系保全係
ダイヤルイン:026-236-2612