コガモ
Anas crecca
![]() |
平成25年、越美山地 緑の回廊モニタリング調査時に撮影しました。湖面の全面凍結しない地方で越冬します。 |
生活:湖沼、河川、池などに群れていることが多く、人家の池に飛来することもあります。主に草の小さい実を食べます。つがいは毎冬ごとに新しくなり、草むらの地上に巣を作ります。 |
声:「ピリッ、ピリッ」「クヮッ、クヮッ」「グェーグェッグェッ」 |
見分け方:ドバトより一回り大きい程度。オスは日本に来たばかりはメスと同じ色ですが、秋が深まる頃になると、頭が栗色で目の周りから首の後部にかけて黒く、体は灰色になります。メスは全体的に褐色で黒褐色の斑があります。 |
お問合せ先
計画保全部計画課
担当者:生態系保全係
ダイヤルイン:026-236-2612