ホオジロ
Enberiza cioides
![]() ![]() |
令和1年・平成26年の白山山系 緑の回廊モニタリング調査時に撮影しました。 |
生活:平地や丘陵地の森林周辺、農耕地、草原、荒地、果樹園、河原など明るく開けた場所に棲息しています。主に地上や低い樹上で活動し、丈の高い草の茂みに潜むこともあります。単独または数羽ほどの小さな群れで行動します。食性は、雑食性で、繁殖期には昆虫類、秋から冬には植物の種子を食べます。 |
声:さえずり「チョッピィーチチロ、ピピロピィー」地鳴き「チチッ」 |
見分け方:スズメほどの大きさで尾が長い。成鳥の顔は喉・頬・眉斑が白く目立ち、「頬白」の和名はここに由来しています。 |
お問合せ先
計画保全部計画課
担当者:生態系保全係
ダイヤルイン:026-236-2612