ヒヨドリ
Hypsipetes amaurotis
![]() |
令和1年、白山山系 緑の回廊モニタリング調査時に撮影しました。 |
生活:平地や森林など、至るところに棲息していますが、市街地の街路樹や公園の木に営巣するようになったのは、1970年以降のことです。樹木の混み合った枝の中やつるの絡んだところに営巣し、人里近くではビニールひもなどを巣材によく使います。繁殖期には、コガネムシやカマキリなど大型の昆虫も捕らえますが、秋冬の主な餌は、果実やツバキなどの花の蜜を好みます。 |
声:さえずり「ピッピーピィーピピィー」「ピィールルルルルル」地鳴き「ピィ」 |
見分け方:全身灰色で頬が茶褐色。 |
お問合せ先
計画保全部計画課
担当者:生態系保全係
ダイヤルイン:026-236-2612