このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    名古屋事務所_HOME

    〒456-8620  愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番20号

    TEL:052-683-9206
    E-mail:c_nagoya@maff.go.jp
                        

    NEWアイコン 新着情報   NEWアイコン

    歴史館・休館のお知らせ

    下記の期間、休館させていただきます。

    3月31日(金曜日)~4月7日(金曜日)

    名古屋事務所の概要

    中部森林管理局名古屋事務所は、国有林野事業における地元サービスの向上を念頭に「公益的な機能の一層の発揮」と「多様な樹材種の供給源」としての国有林の役割を果たすため管理経営の一層の推進を図り国民の期待や要望に応えていくため

    (1) 的確な地域・地元対応を確保するため、必要な機関、地元関係者等との連絡調整


    (2) 木材の消費・流通の一大拠点である名古屋を控え、主な木材(原木)市場等の木材価格や需給動向等の取引情報の収集・分析・情報共有

      

     

    (3) 上流地域住民と下流地域受益者との連携強化のため、森林・林業や木材利用等に関する情報発信等

      
    「熱田白鳥の歴史館」の管理・運営 森林教室の実施


    についての業務を行っています。

    具体的な業務

    (1) 中部圏の行政の中心である名古屋市にあって、関係機関等との連絡調整及び地元サービスの窓口業務。

    木材供給、農林水産業の六次産業化等、森林・林業に関する各種団体等の会議への参加のほか、国の地方支分部局や愛知県、名古屋市等との連絡調整等。

    (2) 木材の需給に関する業務

    ア 地域の木材需給等に関する情報の収集及び上局との連携

    イ 中京圏内での国有林野材の普及・宣伝業務

    ウ 富山県、岐阜県、愛知県内の森林管理署等への木材供給に関する指導・助言

    (3) 普及宣伝業務

    流域の上下交流の下流側として、下流住民に上流との繋がりを普及するための展示、見学会の実施などの業務。

    木材利用等の普及・宣伝のために展示室の整備・活用。

    各機関(国、県、市等)と連携した、一般向けの木材利用等についてのセミナーの開催。

    その他、森林・林業及び木材利用等の普及宣伝業務。

    「木づかい」が大切なことを広く知って頂く取り組みなど情報を発信しています。
    詳しくは、右のバナーをクリックしてください。→
    木づかい情報




    お問合せ先

    中部森林管理局名古屋事務所

    代表:052-683-9206
    ダイヤルイン:050-3160-6660

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader