このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    2021年12月10日(156号)

    中部森林管理局メールマガジンでは、広報誌「中部の森林」の記事を基に、国有林で行われている森林づくりに関する様々な話題をはじめ、管内各地からのお便りなど、森林・林業に対しご関心をお持ちの皆様方に情報を提供させていただいております。
    また、ご購読いただきました皆様方からのご意見やご要望などを事業の参考にさせていただきます。

    さて、今回のメールマガジンですが、総務課長からのメッセージなどを記載しています。
    最後までお読みいただければ幸いです。

    INDEX

    1.森林管理局からのメッセージ

    2.広報「中部の森林」12月号(第213号)

    3.公売・入札情報

    4.電子版「木曽式伐木運材図会の解説」等の発行について

    ☆編集長だより

    1.森林管理局からのメッセージ

    『~適切な「距離感」~』総務課長 木村敏宏

    新型コロナウイルス感染症については、平成2年に入り急激に感染拡大が始まり、5波に及ぶ緊急事態宣言等が発せられ、出勤削減やテレワークによる業務、県境を越えた行動制限や飲食等の自粛など、勤務・生活スタイルの大幅な変化により、社会・経済をはじめ私生活にも大きく影響を与えてきました。現在はワクチン接種が進んだことなどから、感染拡大は収まっていますが、約2年に及ぶコロナにより、人と人との距離、友人や同僚等との距離、Web会議推進等による仕事での距離、家族との距離など、様々な「距離感」について報じられていますし、気付かされた思いです。
    感染予防のための社会的距離感を確保したことにより、心と心の距離感が変わったり、コロナ前には考えられなかったことや、当たり前と思っていたことが、当たり前ではないことに気がついたことは、コロナが及ぼした大きな影響であったと思います。
    これからも社会全体が変化していくことと思いますが、中部森林管理局で働く国家公務員として、感染予防のための「距離感」を保ちつつ、国民や地域の皆様、自治体や業務で関係する企業等の皆様との適切な「距離感」を大切に、業務が継続して推進できるよう努めて参りたいと思います。

    2.広報「中部の森林」12月号(第213号)

    特集!現地検討会~技術等の向上を目指して~山間部の通信環境導入の取組などを掲載しています。
    シリーズ「森林官からの便り」、「私の森語り」、「今は昔の林業」等も掲載中です。

    【特集】現地検討会~技術等の向上を目指して~
    〇 山間部の通信環境導入の取組
    〇 流木災害対策の実現に向けた取組
    〇 地域林業の生産性向上を目指して
    〇 効率的な立木の集材作業

    【各地からのたより】
    〇 国有林野等の所在する市町村長等との連絡協議会を開催
    〇 木曽郡内四町村と山地災害時の連携協定を締結
    〇 あまとみトレイル開通記念式及び記念ツアーの開催
    〇 森林ボランティア・NPO連携推進会議の開催
    〇 「合体木」「初代大檜」周辺整備~市民ボランティア等による保全活動~
    〇 令和3年度大鹿村育林祭に参加
    〇 実践研修「中部ブロック研修」に全国から十名の受講生が参加
    〇 町たんけん~地域のことを調べよう~

    【シリーズ】
    〇 「森林官からの便り」【富山森林管理署上市森林事務所 森林官 百瀬裕章】
    〇 「私の森語り」 【オンサイテック株式会社 代表取締役社長 西澤久友】
    〇 「中部の保護林」 【豊かなブナ林】
    〇 「秘蔵写真・今は昔の林業」 【お弁当】
    〇 「お役に立ちます国有林」 【有用広葉樹等の保残による植栽面積(本数)の削減】
    〇 農林水産省公式YouTubeチャンネルBUZZMAFF撮影隊が来た!/電子版「木曽式伐木運材図会の解説」等をホームページで公開しました。/今月号の表紙の写真「カヤの平高原初冬」/編集長だより


    ☆詳しくはこちらからご覧ください。
    https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/koho/koho_si/index.html

    3.公売・入札情報

    https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/apply/publicsale/index.html

     

    過去の中部森林管理局メールマガジン「中部の森林」はホームページからもご覧いただけます。


    ★中部森林管理局メールマガジン「中部の森林」バックナンバーはこちらから
    https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/koho/mailmaga/backnumber/index.html

    4.電子版「木曽式伐木運材図会の解説」等の発行について

    広報誌「中部の森林」において、令和2年5月から令和3年4月まで1年間連載した「木曽式伐木運材図会の解説」を電子版としてとりまとめ、さらに絶版となっていた「木曽式伐木運材図会」についての解説資料(昭和29年発刊)も電子データ化し、当局ホームページにて公開いたしました。

    「木曽式伐木運材図会の解説」等については、こちらをクリック!https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/koho/kisosikibatuboku.html

    編集長だより

    季節は師走!年の締めくくりをしっかりと終えたいものです。
    昔、ある上司の机の前に座ると私の方に読めるように「相田みつお」のお言葉が!「やれなかった やらなかった どっちかな」う~ん!深い!(T_T)暗黙のプレシャーか?とりあえず笑ってごまかそう!(^o^)です。
    まあ!せっかくの師走!楽しみましょう!もちろん季節がら、スキー、温泉、鍋、やかん(熱燗?)!ストレスをためずにうまく発散!何事も忙しく過ぎていく師走!今年のやり残したことはありませんか。「やれなかった やらなかった どっちかな!」(^_-)-☆
    最後に!今年の締めくくりもデジ森で!

    デジタル森林紀行も「黄」から「白」へ衣替え。ぜひ、冬の感動を探しに森へ出かけませんか。お出かけ前に、いつでもお気軽に自宅で森林や自然風景を楽しむことができる「デジ森(もり)」で、美しい風景をチェックしては、いかがでしょうか。

        https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/photo/dezitaru-sinrinkikou.html



    ♢メールアドレス等の配信変更はこちら↓↓

    https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

    ♢メールマガジンの配信解除はこちら↓↓

    https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html


    このメールマガジンの登録及び購読は無料です。

    お問合せ先

    中部森林管理局 総務課広報
    〒380-8575
    長野県長野市大字栗田715-5
    TEL:050-3160-6513
    MAIL:migoro@maff.go.jp
    URL:https://www.rinya.maff.go.jp/chubu

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader