このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    2021年11月10日(155号)

    中部森林管理局メールマガジンでは、広報誌「中部の森林」の記事を基に、国有林で行われている森林づくりに関する様々な話題をはじめ、管内各地からのお便りなど、森林・林業に対しご関心をお持ちの皆様方に情報を提供させていただいております。
    また、ご購読いただきました皆様方からのご意見やご要望などを事業の参考にさせていただきます。

    さて、今回のメールマガジンですが、技術普及課長からのメッセージなどを記載しています。
    最後までお読みいただければ幸いです。

    INDEX

    1.森林管理局からのメッセージ

    2.広報「中部の森林」11月号(第212号)

    3.公売・入札情報

    ☆編集長だより

    1.森林管理局からのメッセージ

    『中部森林技術交流発表会のご紹介』技術普及課長  谷澤恭子

    中部森林管理局では、毎年1月~2月に2日間の日程で、中部森林技術交流発表会を開催しています。国有林及び民有林の行政機関・大学生・高校生・団体等が一堂に会して、日頃から取り組んでいる森林や林業に関する試験研究、先進的な取組や林業体験活動等の取組について発表が行われます。

    その始まりは、昭和22年の林政統一により中部局の前身である長野営林局と名古屋営林局が誕生して間もなく、昭和23年の長野営林局の直営生産事業研究報告、昭和25年の名古屋営林局の研究発表会に遡ります。職員による造林や木材生産に関する林業に関する発表のほか、事務改善の取組などの発表も行われていました。

    その後は長い間、業務研究発表会として職員の研鑽の場でありましたが、長野局では平成11年から、名古屋分局では平成13年から「交流」発表会と名称を変え、現在のような民有林と国有林の幅広い関係者の技術・知識の共有、情報交換を行っています。

    昭和50年以降の発表内容の要旨は、当局のホームページで公表しており、表題からは森林・林業にまつわる時代の流れが感じられます。

    例年は、中部森林管理局の大会議室に約200名が集まる一大イベントでしたが、昨年度は新型コロナ対策のため、当局と各地の発表者をWEB会議システムで結ぶオンライン開催とし、ライブ配信を行いました。対面での交流はできませんでしたが、より多くの方々に発表を見ていただくことができました。今年度の開催については、詳細が決まり次第ホームページにより御案内いたします。

    中部森林管理局研究発表集https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/gijyutu/siryousitu.html 

    2.広報「中部の森林」11月号(第212号)

    信越トレイル苗場山延伸記念シンポジウムの開催、特集!ボランティア活動などを掲載しています。
    シリーズ「森林官からの便り」、「私の森語り」、「今は昔の林業」等も掲載中です。

    【特集】
    〇 信越トレイル苗場山延伸記念シンポジウムの開催
    〇 特集!ボランティア活動
    木道を運び上げる歩荷作業
    七百メートルの歩道草刈り作業
    標高1,800メートルの歩道修理作業
    【各地からのたより】
    〇 木曽駒ヶ岳植生復元作業を実施
    〇 地拵クラッシャー実演会の開催
    〇 名古屋林政記者クラブ国有林視察
    〇 近隣市町村職員を交えた無人航空機操作講習会を開催
    〇 収穫調査OJTの実施
    【シリーズ】
    〇 「森林官からの便り」【愛知森林管理事務所豊橋森林事務所 森林官 平杤潤己】
    〇 「私の森語り」 【イラストレーター・絵本作家 藤岡牧夫】
    〇 「秘蔵写真・今は昔の林業」 【造材】
    〇 「中部の保護林」 【日本一深い峡谷と自然豊かな美しい景観】
    〇 「お役に立ちます国有林」 【ついで捕獲、ついで見回り・通報~事業体、猟友会等のご協力によるニホンジカ捕獲~】
    農林水産省公式YouTubeチャンネルBUZZMAFFに中部森林管理局提供の動画が公開/今月号の表紙の写真「雪時雨」/編集長だより

    ☆詳しくはこちらからご覧ください。
    https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/koho/koho_si/index.html

    3.公売・入札情報

    https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/apply/publicsale/index.html

     

    過去の中部森林管理局メールマガジン「中部の森林」はホームページからもご覧いただけます。


    ★中部森林管理局メールマガジン「中部の森林」バックナンバーはこちらから
    https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/koho/mailmaga/backnumber/index.html

    編集長だより

    中部の山々は、白く化粧され、いよいよ冬の訪れが聞こえてきました。

    国有林の中には、レジャー施設として、スキー場もありますが、ゴルフ場もあります。今年は、日本人ゴルファーの活躍等により、ゴルフ人口は増えているそうです。私もマスターズ優勝した松山選手の活躍を見て、練習場へ思わず足を向けました。さて、ゴルフコースへ地元の友人たちと出かけると、林野庁職員あるある?で、だいたい、林の中で!調査作業(タマ探し)。さらに、ボールは、「アカマツの根っこ」、「シラカバの下」、「カラマツの下」とか、必ず、樹種名を添えてしまいます。木のないところで、プレーしたいのですが、職業柄?無理そうです。(*_*)日々精進必須。いつか、木をいじめずにプレーしたいですね。

    さて、雪国のゴルフシーズン同様に紅葉のシーズンも終盤に差し掛かっています。

    お出かけ前に、いつでもお気軽に自宅で森林や自然風景を楽しむことができる「デジ森(もり)」で、美しい風景をチェックしては、いかがでしょうか。

        https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/photo/dezitaru-sinrinkikou.html

    【追伸】
    モノクロ森林紀行は、カラー写真のない時代へ時を超えて!むか~しの写真を紹介しております。
    こちらへもぜひ、お立ち寄りください。
    https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/photo/dezitaru-sinrinkikou-monokuro.html



    メールアドレス等の配信変更はこちら↓↓

    https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

    メールマガジンの配信解除はこちら↓↓

    https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html


    このメールマガジンの登録及び購読は無料です。

    お問合せ先

    中部森林管理局 総務課広報
    〒380-8575
    長野県長野市大字栗田715-5
    TEL:050-3160-6513
    MAIL:migoro@maff.go.jp
    URL:https://www.rinya.maff.go.jp/chubu

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader