レクリェーションの森
レクリェーションの森

国有林野の森林や山、渓谷など美しい自然の景勝地や野外活動やスポーツを楽しむことができる森林を 『レクリエーションの森』として設定しています。
管内のレクリエーションの森を紹介します。なお、利用できないレクリェーションの森については掲載しておりません。
ご利用にあたって
~レクリエーションの森の利用者の皆様へ~
台風、豪雨、積雪等による悪天候時及び悪天候が見込まれる場合には、滑落、落石、倒木、落枝、雪崩等の危険が増大しますので、入林しないようお願いします。また、好天時であっても、天気の急変により事故が発生するおそれがありますので、天気は常時確認されるようお願いします。
安全に関する情報や、気象台による情報はこちらのページご確認ください。
○野外スポーツ地域
1.鬼首野外スポーツ地域


プロフィール
レクリェーションの森とその周辺施設
このスキ-場は、宮城・山形県境の小柴山及び鍋倉山から山麓までの天然林のブナ林を活かしたコースであり、初級者から上級者まで楽しめる。
また、スキー場一帯から広がる鬼首盆地と鬼首温泉郷の優れた景観が遠望でき、積雪量・雪質に恵まれ地域で年都市部からの利用者も多い。
特徴・みどころ・楽しみ方
スキ-場は豊富な積雪に恵まれ、雪質も良好であり、ブナ林を活かした山間林間コースがあり、それぞれのコースが完備され、初級者から上級者まで多くのスキーヤー・スノーボーダーが来ている。また、春の新緑、秋の紅葉など登山・トレッキングなどの自然探勝・散策、眺望景観、動植物観察等も楽しめる。さらに、周辺の鳴子温泉郷・鬼首温泉郷は古くから温泉地として有名であり、宿泊施設として充実しており、滞在型としての「四季」を通じて利用されている。
交通アクセス
★公共交通機関〈最寄り駅・停留所からのアクセス〉
JR古川駅(陸羽東線 約65分)→鳴子温泉(バス約12キロメートル約40分)=鬼首スキー場
★お車
東北自動車道 古川IC→国道47号線(約28キロメートル約30分)→鳴子温泉→国道108号線(約12キロメートル約30分)→鬼首スキー場
湯沢→国道108号線(約50キロメートル約60分)→鬼首スキー場
お越しの際は、交通状況や地図などの情報をご確認下さい。

本地域の観光情報
大崎市ホームページhttp://www.city.osaki.miyagi.jp/
お問合せ先
宮城北部森林管理署
ダイヤルイン:0229-22-2074