
研究発表・成果
国有林野事業業務研究発表会
平成20年度
ヒバ巣植えによるヒバ・広葉樹混交林施業の確立(PDF:1,111KB) 尾上 好男、木村 正彦
平成21年度
スギ高齢級人工林の帯状伐採による複層林化に向けた取り組み(PDF:671KB) 田畑 良輝、木村 正彦
平成22年度
スギ人工林の高齢級複層林への誘導(PDF:605KB) 田畑 良輝、木村 正彦
東北森林管理局 森林・林業技術交流発表会
平成21年度
増川ヒバ施業実験林の間伐試験(PDF:1,150KB) 田畑 良輝、木村 正
スギ人工林の高齢級複層林への誘導(PDF:622KB) 木村 正彦、田畑 良輝
平成22年度
スギ大苗を使用した低コスト造林方法の一考察(PDF:157KB) 木村 正彦
ヒバの巣植えによるヒバ・広葉樹混交林施業の確立 -試験地の施業経過と今後の取り組み-(PDF:469KB) 田畑 良輝
平成23年度
伐採方法別の複層林誘導技術の検証(PDF:379KB) 岡浦 貴富、木村 正彦
平成24年度
増川ヒバ施業実験林 ~ヒバ林誘導経過~(PDF:409KB) 岡浦 貴富、木村 正彦
平成25年度
ヒバ施業実験林資料の電子化に関する取組(最終報告)(PDF:1,603KB) 木村 正彦、岡浦 貴富
平成26年度
地域の特色を活かした体系的な森林環境教育の取組(PDF : 894KB) 佐々木 尚輝、岡浦 貴富
低密度植栽試験-初年度の取組-(PDF : 825KB) 沼田 一輝
平成27年度
各研究機関との連携状況(PDF : 244KB) 沼田一輝
屏風山地区における海岸防災林造成の歴史と啓発活動の取組について(PDF : 498KB) 今井 雅人、増田 悠介、髙橋 凌
平成28年度
青森県屏風山における海岸林の林分構造について(PDF : 627KB) 増田悠介
ヒバコンテナ苗の育林技術に関する試験的取組(中間報告)(PDF : 917KB) 青山 岳彦、村下 拓郎、沼田 一輝
平成29年度
ヒバコンテナ苗による植栽試験について(PDF : 460KB) 増田 悠介
平成30年度
増川ヒバ施業実験林におけるヒバ成長経過(PDF : 1,992KB) 増田 悠介
令和元年度
ヒバ天然林におけるジベレリン処理の有効性(PDF : 849KB) 青山 岳彦
令和2年度
早生樹ユリノキの成長と更新特性について ~東北地方への導入へ向けて~ (PDF : 2,216KB) 青山 岳彦
令和3年度
ヒバ林復元プロジェクト(中間報告)~稚幼樹の動態と施業効果の検証~(PDF : 3,102KB) 青山 岳彦
令和4年度
海岸防災林の機能強化(PDF : 917KB) 岡本 英朗
令和5年度
2条3条植栽による下刈の省力と多様な森づくり(PDF : 787KB) 岡本 英朗
完了課題
スギ若齢人工林のヒバ混交林への誘導について(PDF:736KB)
間伐材等を利用した森林土木工法の推進(PDF:550KB) (PDF:1,216KB)
ヒバ巣植えによるヒバ・広葉樹混交林施業による低コスト育林手法の開発(PDF:605KB)
広葉樹施業体系の確立―ブナ天然下種更新における保育効果等の検証―(PDF:277KB)
笹地における新たな天然更新補助作業によるヒバ後継樹の育成(PDF:374KB)
人工林に侵入する広葉樹との針広混交林施業の検討(PDF : 476KB)
青森ヒバ苗木の生産技術の普及に向けて-空中取り木による苗木生産普及の試み-(PDF : 221KB)
列状間伐等林分の混交林化に関する検討(PDF : 510KB)
低密度植栽試験(PDF : 1,457KB)
ヒバコンテナ苗による低コスト育林手法の開発(PDF : 567KB)
特定母樹挿し木コンテナ苗による低コスト造林試験(PDF : 1,101KB)
2条3条植栽による下刈の省力と多様な森づくり(PDF : 666KB)
多雪寒冷地における大苗植栽の特性について(PDF : 2,114KB)