ホーム > 森林への招待状 > 森林とふれあう > 森の巨人たち百選 > 女甑の大カツラ
【所在地:山形県真室川町】
地元の口伝えでは及位マタギから崇められてきた御神木である。 明治年代に周囲の天然木が伐採されたが、この樹木だけが残ったもようで、周囲のブナ二次林とすばらしい景観を呈している。 隣接する甑峠には、旧街道跡があり人々の探求心をくすぐっている。 |
幹周り |
13.40メートル |
樹高 |
25メートル |
樹齢(推定) |
不明 |
主要地方道真室川鮭川線鏡沢集落から、前森山林道へ入り、終点から踏み跡を徒歩約25分
周辺の清掃作業等の環境整備(5回)
巨木ガイド(2回)
例年9月頃、「巨木の森コンサートin真室川町」(山形弦楽四重奏団によるコンサート)を開催
電話:0233(62)2122
電話:0233(62)2111