令和元年度モニター会議の開催について
令和元年11月22日(金曜日)に、東北森林管理局において令和元年度モニター会議を開催しました。〇概要
日 時:令和元年11月22日(金曜日) 13時~15時30分
場 所:東北森林管理局 大会議室
参加者:国有林モニター 20名、東北森林管理局職員 5名
〇東北森林管理局の取組説明と意見交換
はじめに東北森林管理局長から挨拶した後、東北森林管理局の取組説明、意見交換を行いました。意見交換では森林環境税、東北森林管理局のニホンジカや松くい虫等の森林被害、災害対策に対する取組等について質問がありました。
<説明内容>
- 森林・林業の歴史や、現在の森林・林業の動向、新たな森林経営管理制度
- 国土の保全その他国有林野の有する公益的機能の維持増進(森林資源の循環利用、地域の安全・安心な暮らしの実現、森林被害の防止対策)
- 林産物の持続的かつ計画的な供給(木材の安定供給、木材利用の推進)
- 国有林野の活用による地域の産業振興又は住民福祉の向上への寄与(国有林野の利活用)
![]() 東北森林管理局長挨拶 |
![]() 企画調整課長より東北森林管理局の取組について説明 |
![]() 意見交換の様子 |
〇2年間を通してのご感想・ご意見
2年間国有林モニターとして活動してこられたご感想やご意見を伺いました。国有林モニターの皆様からは、
- 現地見学会では、ニホンジカ対策や青森ヒバの更新等、普段見ることのできないものを見ることができ貴重な体験になりました。
- 国有林モニター終了後も、森林への関心を持ち続けたいです。
- 現地見学会に参加し、女性職員が多く働いていることを知り、林業の将来につながっていくことだと感じました。

会議の様子
最後に総務企画部長よりあいさつ申し上げ、閉会となりました。
本会議でいただいたご意見・ご要望等については、今後の国有林野の管理経営に反映させるよう努めてまいりたいと考えています。

総務企画部長挨拶
お問合せ先
企画調整課
担当者:林政推進係
ダイヤルイン:018-836-2274