このページの本文へ移動

四国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    令和7年度 国有林野の森林計画に関する地区懇談会(南予森林計画区)の概要

       四国森林管理局は、令和8年度末に南予森林計画区の森林計画を策定する予定です。森林計画の策定に当たり、国有林野の現況等を説明し、地域の多様な関係者の皆様から御意見をいただく場として、地区懇談会を以下のとおり開催しました。

    1 開催日時及び場所

    • 開催日:令和7年8月19日(火曜日)
    • 開催場所:愛媛県南予地方局7階大会議室(愛媛県宇和島市)


    (地区懇談会の様子)

    2 主な意見等

    • 森林・林業基本計画を踏まえ、特効森林を設定しているのか。
    • ドローンを活用した防護柵の見回りなど、国有林には模範的な更新・保育を率先してお願いしたい。
    • 南予森林計画区では、主伐時に高木性広葉樹を残すような取組を実施しているのか。
    • 森林整備事業の入札状況が厳しいところ、特効森林では森林整備をどのように推進していくのか。
    • 地元には水源地もあり、国有林の皆伐による河川への土砂流出等を懸念する。森林整備をする際は、地元自治体へあらかじめ情報提供いただきたい。
    • 木材市場の役割として、原木量の安定的な取扱を求められるので、国有林においては安定的な木材供給に尽力いただきたい。
    • 単木保護に取り組んでいる国有林での成果や成功例、ヘキサチューブの撤去について知りたい。

    3 当日資料

    お問合せ先

    計画保全部 計画課

    ダイヤルイン:088-821-2100

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader