剣山系 緑の回廊フォトアルバム
回廊とその周辺の四季の写真です
春
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
石立山近くの新緑 |
西熊渓谷の新緑 |
西熊林道沿いの新緑 (平成24年5月23日撮影) |
西熊林道終点付近の滝 (平成24年5月23日撮影) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バイケイソウに覆われるさおりが原 (平成24年5月23日撮影) |
さおりが原のトチノキ巨木 (平成24年5月23日撮影) |
天狗峠から見た西熊山と三嶺 (平成24年5月24日撮影) |
天狗峠から見た天狗塚 (平成24年5月24日撮影) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天狗塚山頂から見た地蔵ノ頭 (平成24年5月24日撮影) |
天狗塚山頂から見た北尾根 (平成24年5月24日撮影) |
天狗塚山頂から見た土佐矢筈山(右) (平成24年5月24日撮影) |
天狗塚山頂から見た綱付森 (平成24年5月24日撮影) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
天狗塚とミツバツツジ (平成24年5月24日撮影) |
綱附森とミツバツツジ |
堂床から綱付森への登山道沿いの川 (平成24年5月24日撮影 |
夏
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魚梁瀬保護林から千本山遠景 (平成23年7月15日撮影) (写真提供:高知県警察本部) |
横荒山保護林から北を望む (平成23年7月15日撮影) (写真提供:高知県警察本部) |
烏帽子ヶ森 (平成23年7月15日撮影) (写真提供:高知県警察本部) |
石立山 (平成23年7月15日撮影) (写真提供:高知県警察本部) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三嶺遠景 (平成23年7月15日撮影) (写真提供:高知県警察本部) |
西熊山遠景 (平成23年7月15日撮影) (写真提供:高知県警察本部) |
天狗塚遠景 (平成23年7月15日撮影) (写真提供:高知県警察本部) |
白髪山から三嶺(奥)の遠景 (平成23年7月15日撮影) (写真提供:高知県警察本部) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣山から見たジロウギュウ |
剣山山頂(平家の馬場) |
剣山山頂の歩道 |
大剣神社から見たジロウギュウ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
一ノ森の遭難碑付近の様子 |
綱附森 |
さおりが原の様子 |
さおりが原のイヌザクラ巨木 |
![]() |
![]() |
||
躄峠付近から見た西熊山 写真提供:高知県立牧野植物園 |
天狗塚 写真提供:高知県立牧野植物園 |
秋
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上空から見たジロウギュウ |
上空から見た 西熊山 |
上空から見た剣山 |
三嶺山頂下より西熊方向を望む |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三嶺青ザレ付近の紅葉 |
三嶺山頂の紅葉 |
三嶺山頂の紅葉 |
三嶺山頂から見た剣山(右側) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三嶺山頂からの展望 (剣山、塔の丸方向) |
三嶺山頂からの展望 (剣山へ続く稜線) |
三嶺山頂からの展望 (高ノ瀬付近) |
三嶺山頂付近の高原 (ミヤマクマザサとコメツツジ群落) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西熊山の山頂 |
お亀岩避難小屋付近の紅葉 |
久保谷上流の紅葉 |
三嶺付近から見た剣山 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
高知県上空から見た白髪分岐付近の紅葉 |
見ノ越峠付近の紅葉 |
韮生越付近の紅葉 |
さおりが原のトチノキ巨木 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三嶺山頂の紅葉と樹氷 (平成10年10月26日撮影) |
樹氷の着いたコメツツジ(三嶺) (平成10年10月26日撮影) |
紅葉の天狗峠 (平成13年10月撮影) |
紅葉の天狗塚 (平成13年10月撮影) |
|
|
|
|
天狗塚の紅葉 (平成13年10月撮影) |
冬
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣山から見たジロウギュウ |
剣山(右)とジロウギュウ(左) |
一ノ森付近から見た剣山 |
見ノ越付近から見た剣山 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジロウギュウとシコクシラベ |
一ノ森付近からの展望 |
剣山からの展望 (左が三嶺、右が塔の丸、中央奥が石鎚山系) |
剣山から見た三嶺 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月明かりの三嶺 |
剣山からの展望 (手前左が塔の丸、奥が矢筈山方向) |
剣山から見た矢筈山 |
剣山からの展望 (手前塔の丸、奥は寒峰・烏帽子山) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣山からの展望 (手前赤帽子山、右奥は徳島市方面) |
剣山から見た月明かりの石鎚山系 (奥の左が石鎚山) |
剣山の樹氷 |
一ノ森の白骨林 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名頃から見た三嶺 |
三嶺ヒュッテ付近の様子 |
西側から見た三嶺 |
三嶺からの展望 (左が塔の丸、右が剣山) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三嶺からの展望 (中央が剣山、右がジロウギュウ) |
三嶺から見た矢筈山 |
三嶺からの展望 (左が落合峠、中央が矢筈山) |
三嶺からの展望 (左が矢筈山、中央が黒笠山) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三嶺から見た塔の丸 |
三嶺からの展望 (西熊・天狗塚への稜線と左奥が綱附森) |
三嶺から見た白髪山(左奥) |
三嶺からの展望 (中央が丸笹山、右が見ノ越峠) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三嶺から見た石立山 |
三嶺から見た綱附森 |
三嶺から見た落合峠 |
剣山へと続く稜線 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
三嶺から見た名頃ダム |
三嶺から見たダケモミの丘 |
ダケモミの丘 (ウラジロモミとシコクシラベの森) |
ダケモミの丘 (ウラジロモミとシコクシラベの森) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三嶺山頂 (池付近の様子) |
久保谷上流部の様子 |
山頂直下の樹氷 |
コメツツジの樹氷 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雪の中に眠るコメツツジ |
樹氷に覆われたコメツツジ |
コメツツジの樹氷と三嶺 |
氷の下で春を待つコメツツジ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
三嶺の樹氷 |
三嶺山頂付近の樹氷 |
イバラの樹氷 |
お問合せ先
計画保全部計画課
ダイヤルイン:088-821-2100