白髪山林木遺伝資源保存林フォトアルバム
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白髪山の白骨林 |
西側から見た白髪山 |
北側から見た白髪山 (撮影協力:高知県警察本部) |
東側から見た白髪山 (撮影協力:高知県警察本部) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
南側から見た白髪山 (撮影協力:高知県警察本部) |
八反奈呂周辺(左下) (撮影協力:高知県警察本部) |
白髪山から奥工石山方面への山並み (撮影協力:高知県警察本部) |
山頂付近のヒノキ白骨林 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
南方向の眺望(山頂付近) |
行川林道から見た山頂付近 |
山頂付近のヒノキ白骨林 (平成24年6月26日撮影) |
八反奈呂のヒノキの巨木 |
|
|
|
|
山頂付近のヒノキ白骨林 |
山頂付近のヒノキ白骨林 |
八反奈呂のヒノキの巨木 |
気根が巻き付いたヒノキ |
|
|
|
|
幹が枝分かれしたヒノキ (八反奈呂にて) |
根株が浮き上がったヒノキ (八反奈呂にて) |
根株が浮き上がったヒノキ (八反奈呂にて) |
根株が浮き上がったヒノキ (八反奈呂にて) |
|
![]() |
![]() |
|
根株に着生したホオノキ (八反奈呂にて) (平成24年6月26日撮影) |
霧のなかのヒノキ(八反奈呂にて) (平成24年6月26日撮影)
|
白髪山北側のヒノキ林 (平成24年6月26日撮影)
|
白髪山北側のヒノキ林 ツガやカエデ類が混生する (平成24年6月26日撮影) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
倒木したヒノキの根 (平成24年6月26日撮影) |
奥白髪林道からのコースは川を2回渡渉する (平成24年6月26日撮影) |
雪と白骨林 (平成24年3月12日撮影)
|
雪と白骨林 (平成24年3月12日撮影)
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
山頂付近の樹氷 (平成24年3月12日撮影) |
山頂付近の樹氷 (平成24年3月12日撮影) |
行川林道終点付近からの登山口
|
行川林道登山口 (林道ゲートからの登山口) |
![]() |
![]() |
||
奥白髪林道登山口 |
白髪ヒノキの円盤 (1年から3年程度で1mmしか成長しない) |
お問合せ先
嶺北森林管理署
TEL(0887)76-2110