佐田山林木遺伝資源保存林フォトアルバム
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
保護林の全景 (撮影協力:高知県警察本部) |
保護林内には豊かな照葉樹林が広がる (撮影協力:高知県警察本部) |
保護林は足摺スカイラインの東に位置する(右下の広場が駐車場) (撮影協力:高知県警察本部) |
白皇山(保護林の北側に位置する山) (撮影協力:高知県警察本部) |
![]() |
|
|
|
林内の様子 (豊かな照葉樹林が広がる) |
シイの巨木
|
シイ、タブなどの巨木が生い茂る
|
シイの巨木
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
自生するカゴノキ
|
アカガシの巨木
|
ヤッコソウ
|
受粉後のヤッコソウ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
保護林への入口にある看板
|
保護林の入口 (神社の鳥居をくぐる) |
ヤッコソウ自生地 柵内は立ち入り禁止です |
足摺岬からの遠景。岬までシイやタブの暖温帯林が広がる (撮影協力:高知県警察本部) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白皇山山頂
|
山頂から見た景色 (石鎚山や筒上山等が見える) |
山頂から見た景色
|
保護林の西側の様子(民有林) (撮影協力:高知県警察本部) |
![]() |
![]() |
|
|
白皇山山頂近くの奇岩 (唐人駄馬を思わせるこの岩が 保護林の最上部) |
唐人駄馬 (縄文時代の遺跡とされ、保護林より西側にある) |
|
お問合せ先
四万十森林管理署TEL:0880-34-3155
FAX:0880-35-5310