希少種保護
保護林や緑の回廊には多くの希少植物が生育しています。その多くは人間による採取や樹木伐採、ニホンジカによる食害で絶滅の危機に瀕しています。四国森林管理局ではそのような希少種の保護活動を行っています。 |
倒木や落下した枝等には、樹上に着生しているラン等の希少種が着いている場合があります。
そのまま放置すると、日が当たらず枯れるため、樹上へ戻す活動を行いました。
![]() |
![]() |
||
倒木に着いていたオオバヨウラクラン |
3本の倒木からカシノキラン38個体、オオバヨウラクラン65個体を採取 |
![]()
|
|
||
|
移植箇所を目指してひたすら登ります |
|
|
||
移植の様子 高い場所のため作業はとても困難です |
移植の様子 1本のタブの巨木に4箇所に分けて移植しました |
![]() |
![]() |
||
移植したオオバヨウラクラン 樹上約15mの箇所に移植しました |
移植したカシノキラン 1年後を目処に定着状況を調査する予定です |
お問合せ先
計画保全部計画課
ダイヤルイン:088-821-2100