ホーム > 森林管理局の概要 > 森林技術・支援センター > 森林技術・支援センターの役割 > 准フォレスター研修 > H24准フォレスター研修Ⅰ


ここから本文です。

平成24年度准フォレスター研修

研修開催場所

講義、グループ演習

  • 高知県高知市升形5-37     オリエントホテル高知
  • 現地演習

         高知県高岡郡中土佐町の国有林(四万十森林管理署管内)

    研修Ⅰ  ①(1組 7月9~13日)、②(2組 7月30日~8月3日)

    1日目

    開講式 講義:「フォレスターの役割」、「森づくりの構想」等
     

    H24准フォレ1の1開講

     

    H24准フォレ1の2講義(2日目市町村森林整備計画など)

     新木四国森林管理局長から開講にあたっての挨拶

     フォレスターとは…、森づくりの基本的な考え方と目標林型

    2日目

     講義:「市町村森林整備計画」「森林経営計画」  講義:「間伐実行監理(路網と作業システム)」
     

    H24准フォレ1の1講義(2日目市町村森林整備計画など)

     H24准フォレ1の1演習(2日目間伐実行監理の検討結果総括)

     地域の森林・林業の将来ビジョンを描いて計画に反映

     路網と作業システムの基礎知識と配置計画

     間伐実行監理演習:森林作業道の配置計画を検討  間伐実行監理演習:検討結果の発表

    H24准フォレ1の2演習(2日目間伐実行監理の討議) 

    H24准フォレ1の2演習(間伐実行監理の発表) 

     森林作業道の配置計画についてグループ毎に検討

     検討結果をグループ毎に発表し、理解を深める

    3日目(現地演習)

    間伐実行監理実習:森林作業道路線の検討 森づくりの構想実習:対象森林を調査

    H24准フォレ1の2実習(3日目間伐実行監理の踏査等)

    H24准フォレ1の2実習(3日目森づくりの調査等)

    机上で検討した森林作業道の路線について、

    ポイントとなる箇所を現地で確認

    対象森林を見ながら公益的機能と木材生産機能の

    調和を念頭に、目標林型や施業方法について検討

    森づくりの構想実習:発表 森づくりの構想実習:講評

    H24准フォレ1の2実習(3日目森づくりの発表)

    H24准フォレ1の2実習(3日目森づくりの総括)

    グループ毎に、検討結果を発表

    専門家である外部講師の方々から講評

    4日目

    講義:「コミュニケーションとプレゼンテーション」 講義:「木材の流通・販売」

    H24准フォレ1の2講義(4日目コミュニケーションとプレゼンテーション)

    H24准フォレ1の2講義(4日目木材の流通販売)

    関係者の合意形成を図る上で必要なコミュニケーション

    とプレゼンテーションのスキルに関する知識の講習

    流通のプロから、需要を考慮した素材生産や

    戦略的な森林施業について伝授を受ける

    講義:「林業労働安全(リスクアセスメント)」

    講義:「施業集約化と事業体育成」

    H24准フォレ1の1講義(4日目林業労働安全)

    H24准フォレ1の1講義(4日目集約施業など)

    指導に役立つリスクアセスメントのポイントを理解

    施業集約化と事業体育成の必要性を再認識

    5日目

    間伐実行監理演習:フォレスターの役割を再確認

    間伐実行監理演習:発表、ディスカッション、総括

    H24准フォレ1の1演習(5日目間伐実行監理の検討など)

    H24准フォレ1の2演習(5日目間伐実行監理の発表)

    グループ毎に与えられたテーマに沿って、

    フォレスターに求められる役割を検討、発表

    望まれるフォレスター像についてみんなで再確認

    お問い合わせ先

    技術・支援センター(四国) 
    ダイヤルイン:088-821-2250

    森林管理局の案内

    リンク集