おでかけ情報
私たちの森林で緑と友達になって下さい!
緑のなんでもご案内
史跡名勝等
名称 | 内容 | アクセス | おすすめ時期 |
---|---|---|---|
石波の海岸樹林 | 古来現状を保った天然防風林であって、低木林から高木林まで異なるタイプの植生から構成されており、天然記念物に指定されています。 |
|
4月から11月 |
大矢取クスノキ等遺伝資源希少個体群保護林 | 江戸時代に人工的に植栽されたものとされており、クスの大木がこれだけまとまって群生しているのは大変貴重です。 |
|
一年中いつでも可 |
赤池渓谷 | 渓流沿いに続く大小無数の凹穴群と、山腹から流出する清流が自然美をなしています。 |
|
4月から11月 |
三ッ岩オビスギ遺伝資源希少個体群保護林 | 飫肥林業は400年の歴史を持っており、その中で唯一の古い年代の飫肥スギの造林地です。 平成27年4月28日、林業遺産に認定。 |
|
一年中いつでも可 |
滝山スダジイ等希少個体群保護林 | アラカシ・シイ類・その他広葉樹等の樹齢151年生の天然林で植物学上貴重な森林です。 |
|
4月から11月 |
登山ルート
名称 | 内容 | アクセス | 登山コース |
---|---|---|---|
猪八重渓谷 | 照葉樹林が広がる猪八重渓谷、珍しいニチナンゴケなど約300種もの苔の宝庫として知られています。 平成30年8月28日、「日本の貴重なコケの森」に認定。 |
|
猪八重公園入口→ 猪八重の滝群ハイキングコース |
男鈴山 | 日南市と串間市境に位置し、標高783m |
|
男鈴山登山口→ 男鈴山 |
小松山 | 日南市板谷森林事務所と酒谷森林事務所堺に位置し、標高989m |
|
松山登山口→ 坂元棚田→ ケヤキ林→ 小松山 |
お問合せ先
宮崎南部森林管理署所在地:宮崎県日南市飫肥5-3-45
TEL : 0987(25)1115
FAX : 0987(25)1117