管内案内図
都城支署へようこそ
管内の概要
都城支署では、大淀川流域に広がる3市2町(都城市・小林市(須木除く)・えびの市・三股町・高原町)の全面積の3割に相当する42,144haの国有林を管理経営しています。
都城支署管内あらまし
都城支署の沿革
- 明治19年大小林区署官制の制定
- 明治22年都城小林区署となる
- 大正13年熊本営林局都城営林署に改称
- 昭和61年高崎営林署を都城営林署に統合
- 平成11年組織の再編により都城営林署は宮崎森林管理署都城支署となる
- 平成13年組織再編により高崎営林事務所を廃止する
- 平成16年組織再編により、西諸事務所、えびの森林管理センターが廃止され、都城支署に統合される
支署案内図
都城の国有林の特徴
当支署は、管轄する3市(都城・小林・えびの)2町(三股・高原)の全面積の3割に相当する、約4万2千haの国有林を管理しています。
国有林では、
- 水源を守り、水を蓄えるダムの働きを持った森林
- 気軽に山に触れあうことが出来る森林
- 動物や植物を保護する森林
- 森づくりに参加し体験する森林
- 家や机、椅子などの材料となる木材を生産する森林
など、色んな働きを持った森林を大切に育て、いつでも皆さんの役に立つことができる森林づくりを行っています。
また、国土を守り、安全・安心な生活環境の保全・形成や、優れた自然環境の保全、子ども達が屋外での体験を通じて、自然とふれあい学べる機会として森林環境教育にも取り組んでいます。
組織一覧
組織名 |
住所 |
電話番号 |
FAX番号 |
---|---|---|---|
都城支署 |
都城市立野町3655-1 |
0986(23)4566 |
0986(25)2603 |
四家森林事務所 |
都城市高城町四家1755 |
0986(55)1011 |
(FAX兼用) |
高城森林事務所 |
都城市高城町大井手483-1 |
0986(58)2410 |
(FAX兼用) |
山之口森林事務所 |
都城市山之口町花木2056-1 |
0986(57)2044 |
(FAX兼用) |
三股森林事務所 |
都城市立野町3655-1(都城支署内) |
0986(22)4578 |
(FAX兼用) |
高崎森林事務所 |
都城市高崎町大牟田1222-4 |
0986(62)2135 |
(FAX兼用) |
山田森林事務所 |
都城市山田町山田3868-12 |
0986(64)2107 |
0984(23)3106 |
西岳森林事務所 |
都城市高野町3092 |
0986(33)1606 |
(FAX兼用) |
青井岳森林事務所 |
都城市山之口町花木2301-40 |
0986(57)2720 |
(FAX兼用) |
西小林森林事務所 |
小林市駅南224 |
0984(23)1964 |
0984(23)3106 |
高原森林事務所 |
西諸県郡高原町大字西麓405-3 |
0984(42)1101 |
0984(23)3106 |
えびの森林事務所 |
えびの市大字小田861-2 |
0984(35)1311 |
(FAX兼用) |
白鳥森林事務所 |
えびの市大字小田861-2 |
0984(35)1737 |
(FAX兼用) |
西諸治山事業所 |
小林市駅南224 |
0984(23)2325 |
0984(23)3106 |
各グループ業務内容
総務グループ
業務内容 |
---|
職員の労務管理、共済関係、厚生関係、文書管理 |
経理事務、物品管理、財産管理 |
国有林の貸付、分収林、林野・土地売払 |
業務グループ
業務内容 |
---|
国有林の境界、高山植物盗採防止連絡協議会、有害鳥獣駆除 |
間伐の推進、販売 |
立木及び副産物の販売、森林計画 |
森林教室、技術開発、巨樹・巨木、森林保護員 |
木材販売、林野・土地売り |
林道関係全般 |
森林の育成・保育 |
治山グループ
業務内容 |
---|
保安林関係、治山事業の調査、設計及び実行 |
治山事業の調査、設計及び実行 |
お問合せ先
宮崎森林管理署都城支署
担当者:総務グループ
ダイヤルイン:0986-23-4566