
レクリエーションの森の特徴と楽しみ方
|
地理的・歴史的特徴
宮崎県北西部の熊本県との県境にある峰々に位置する五ヶ瀬ハイランドスキー場近くには、壇ノ浦合戦に敗れた平家一門が、鞍岡から霧立越を越えて宮崎県の椎葉村に逃れた道や、日本最後の内線「西南の役」で田原坂の合戦に敗れた薩摩軍が西郷隆盛とともに熊本県の人吉に逃れた道が史跡として残っています。
楽しみ方
本州最南端のゲレンデは、向坂山の標高1,600mを越える北斜面に位置し、最長滑走距離1,000mのパラダイスコース、最大傾斜30°のハードバーンが待つダイナミックコースという2つのコースで構成されており、初心者から上級者まで、のんびりクルージングからハードなトレーニングまで、バラエティ豊かにお楽しみいただけるコースレイアウトとなっています。 晴天時には、阿蘇五岳や九重山(くじゅうさん)をはじめ、祖母山(そぼさん)・傾山(かたむきやま)など九州中央山地の大パノラマをひとりじめできる絶好のロケーションです。 朝一番の“大雲海”は、きっとあなたのココロを幸せにさせてくれます。
|
 パラダイスコース
 ゲレンデ最上部からの眺め
|
 |
エリア情報
|
【危険情報】
▸シカが多いことから、ダニに注意が必要です。(春~秋) ▸冬期の路面凍結のため、チェーン規制があります。
【利用案内】
利用料 リフト料金 《こども》 全リフト1日券:平日2,800円/土・日・祝日3,300円 全リフト4時間券:平日2,400円/土・日・祝日2,800円 入場リフト券:平日500円/土・日・祝日500円 スキーリフト券:平日2,000円/土・日・祝日2,000円 スキーリフト1回券:平日200円/土・日・祝日200円 《大人》 全リフト1日券:平日4,000円/土・日・祝日5,000円 全リフト4時間券:平日3,400円/土・日・祝日4,200円 入場リフト券:平日1,000円/土・日・祝日1,000円 スキーリフト券:平日2,500円/土・日・祝日2,500円 スキーリフト1回券:平日250円/土・日・祝日250円 ▸こども=3才以上、小学生までの児童です。 ▸全リフト1日券・4時間券は、入場リフト料金を含んでいます。 ▸1回券・回数券をご利用の場合は、別に入場リフト券をご購入ください。 ▸12月31日~1月3日は祝日料金です。
利用時間・期間・時期等 ウィンターシーズン(12月中旬~3月上旬)は、8:00~16:30 シーズン以外は閉鎖します。
【施設情報】

|
 青と白のコントラスト
 九州中央山地からのパノラマ
 紅葉も楽しめます
 ゲレンデからの雲海
|
案内図
|
案内図はこちら(PDF : 78KB)
|
アクセス
|
 〈駐車場の駐車台数・駐車代金〉 本屋敷駐車場300台・無料、パーキングセンター駐車場300台・無料
 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字鞍岡4647-171
|
観光情報
|
五ヶ瀬ハイランドスキー場 (外部リンク)http://www.gokase.co.jp/ski/
五ヶ瀬ワイナリー (外部リンク)https://gokase-winery.jp/
ごかせ温泉森の宿木地屋 (外部リンク)https://gokase.icomt.jp/kijiya/
ごかせ観光協会 (外部リンク)https://www.town.gokase.miyazaki.jp/kanko/
|
レク森協議会
|
五ヶ瀬町森林空間総合利用地域運営協議会(五ヶ瀬町役場企画課) TEL:0982-82-1717
|
その他
|
恒例イベント スキー場オープニングイベント(12月)、クリスマスイベント(12月)、スキーの日イベント(1月) バレンタインイベント(2月)、九州脊梁山脈トレイルラン in 五ヶ瀬(9月)
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。