このページの本文へ移動

九州森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    森林と水

    • 問23  1.森はどのようにして川の水をきれいにするのですか。
      問23  2.森などに流れている水はきれいですか。

      答え

      雨水もビーカーなどの容器に入れてよく見ると濁りがあります。そうです。雨は、空気中の汚れをみんな吸い取って落ちてくるのです。

      雨が森林に降ると、木の葉や枝に止まり水滴となり地面に落ちます。

      地面には、落ち葉やコケ、さらにそれらが腐った土がつもっており、落ちてきた水滴はその落ち葉などの隙間から地面に入り、深くしみ込んでいきます。このように、雨水は落ち葉やコケ、さらに土や岩石等の隙間を通りながら汚れが取り除かれ、地面にしみ込み土中を移動してきれいになった水は湧き水となって地面に出て川の水となり下流へ流れていきます。

      また、濾過(ろか)の過程で地中でカルシウム等が水に溶け込んだ上質の水は飲料水として利用されます。

      なお、森林のように地面に落ち葉やコケがある場合は、雨水は土中にしみ込みやすく、降った雨水は一度に流れ出ませんが、森林がない裸の山の場合は、雨水が土中にしみ込みにくいため、そのまま地面を流れ、一度に川に流れ込み流出することとなり。これが洪水の大きな原因になったりします。

      山奥の上流の森を流れている水は、きれいな水であると言っても過言ではないでしょう。「水道の蛇口をひねったら水がでる」と言われますが、水の源である森林の働きを理解し森林を大事にしたいですね。



    • 問24 昔からある水はなぜなくならないのですか。

      答え

      地球上に降った雨水は、川を流れ海へそそぎ、海の水は太陽の光に照らされ蒸発して雲となり、その雲は冷やされてまた雨となり地球上に降ってきます。このように、複雑な過程を辿りながら、水は地球上を循環(グルグルまわること)しています。

      地球上にある水の総量は、およそ14億立方キロメートルと言われていますが、その97%は海水で残りの3%が淡水と呼ばれる真水です。その真水の大部分の70%は南極大陸、高山などの氷や雪ですから、私たちが利用できる川や湖や地下水は地球上の水の約0.8%にすぎません。

      私たちが実際使える水は、その中のわずかな部分にしかすぎませんが、水は地球上を循環していることから取り尽くしてしまうことはないと言われています。



    • 問25 水はなぜ山から流れてくるのですか。

      答え

      水に限らず、全てのものは地球の重力に引っ張られ、低い方向に落ちていく性質があります。

      水も同じで、低い方向に流れます。問26、問27で説明したように、山に降った水は下へ下へと流れてくるのです。

      私たち人間がその山の下に住んでいることから、水が山から流れてくるように見えるのです。