森林の役割
森林の維持増進のためにさまざまな活動を進めています
保安林の整備
土砂の流出・崩壊の防備や水源のかん養が特に求められる森林は「保安林」に指定して整備しており、福岡森林管理署の管理する国有林の95%が保安林です。
これらの保安林には、災害を防止するための「えん堤」を設置したり、崩壊地の植生を回復したりするなど「治山事業」を推進しています。
![]() |
![]() |
![]() |
宇美市 宇美山国有林:治山工事 | 宗像市 草崎国有林:山腹工 | 宮若市 犬鳴口国有林:犬鳴ダム上流の森林整備 |
レクリエーションの森の整備
森林とのふれあいの場を提供するため、四季折々の自然の美しさを楽しむことができる自然休養林や野外スポーツ地域などのレクリエーションの森を設定し、森林とのふれあい環境を整備しています。
署管内には、6箇所(1,543ha)のレクリエーションの森があり、皆さんに親しまれています。

![]() |
![]() |
宗像市 玄海風致探勝林 | |
![]() |
|
新宮町 立花山風景林 (立花山大クス:森の巨人たち百選) | 北九州市 北九州自然休養林 |
保護林等の指定
国有林では、貴重な野生動植物が生息・生育する森林などを保護林に指定し、その保護・保全に努めています。
福岡森林管理署の管理する国有林には、林木遺伝資源保存林を4箇所(186ha)、植物群落保護林を7箇所(161ha)を指定し、貴重な植物の保護・保全に努めています


![]() |
![]() |
添田町 : 英彦山林木遺伝資源保存林 | 東峰村 : 行者スギ植物群落保護林 |
![]() |
![]() |
新宮町 : 立花山林木遺伝資源保存林 | 豊前市 : 犬ヶ岳林木遺伝資源保存林 |
お問合せ先
福岡森林管理署福岡市早良区百道1-16-29
TEL:092(843)2100
FAX(非常時のみ):092(851)5904