「初回間伐箇所等の立木販売」及び「林地残材等の山元処分」に関する取組について
九州森林管理局では、木質バイオマス発電の稼働などにより需要が増大する原料材の供給については、素材のシステム販売(C材)によるほか、「初回間伐箇所等の立木販売」や、「林地残材等の山元処分」についても積極的に実施しています。
「初回間伐箇所等の立木販売」について
初回間伐箇所等の立木販売を予定する場合は下記に記載することとします。
なお、初回間伐箇所等を含めた立木販売の購入を希望される場合は、「各署の林産物公売情報」に公売公告を掲載しますので、公告に記載された資格を満たしたうえで、入札に参加して頂くこととなります。
署等 |
予定数量(m3) |
公売予定月 |
計 |
*「予定数量(m3)」については、収穫調査が未完了の場合は、見込みの数量である為、実際に公売する際には増減があります。
*「公売予定月」については、予定であるため変更になることがありますのでご注意下さい。くわしくは、「各署の林産物公売情報」に随時情報を掲載致しますのでご覧下さい。
「林地残材等の山元処分」について
林地残材等の山元処分対象箇所については以下のとおりです。
〇林地残材等の山元処分対象箇所(令和5年12月1日)(PDF : 36KB)
購入には、「買い受け申し込み」が必要となりますので、購入を希望される方は、該当署(支署)へ連絡をお願いします。
なお、山元処分対象箇所の情報は毎月上旬に更新します。
お問合せ先
森林整備部資源活用課
担当者:収穫係(初回間伐関係)、供給計画係(林地残材関係)
代表:096-328-3500(内線362)
ダイヤルイン:096-328-3653